志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

3年生を送る会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時に3年生を送る会を行いました。
 各部ごとの3年生へのメッセージは新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにビデオによるものとなりましたが、各部とも趣向を凝らし、楽しいものを上映することができました。3年間の想い出ビデオでは1年生の頃のあどけない顔や修学旅行の様子、凜々しい応援団の活躍等、感動の時間を共有することができました。
 3年生の皆さん、あと少しの中学校生活を充実したものとし、素敵な卒業式にしましょう。

卒業式全体練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時に卒業式の全体練習を行いました。卒業生入場から流れをつかめるように順々に進めていきました。何よりも素晴らしかったのはきびきびとした3年生の動きです。整然とぴったり合ったその動きはまさに3年生の風格を漂わせていました。3年生の登校日はあと11日です。立派な卒業式にご期待ください。

学年懇談会を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多数の保護者の皆様にご来校いただき、学年懇談会を行っています。卒業、進路に係ること、修学旅行に係ること等、話し合いを行っています。

生徒会総会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時に生徒会総会を行いました。先週土曜日の深夜の地震の余震に備え、放送による開催となりました。以下、講評です。
「本日の生徒会総会は地震の余震に備え放送によるものとなりましたが、議長の司会進行、各委員長、部長の答弁がとても立派なものであり、有意義な総会となりました。きっと教室で放送を聞いていた生徒の皆さんも真剣な態度だったのではと考えます。
 私は生徒会総会があるたびに「自治」という言葉を使ってきました。自治とは「自分で治める」という意味で、生徒会を自分たちの力で運営してほしいという願いを込めています。今日の生徒会総会では、その自治の精神があらゆることばにふんだんに込められていて、本当にうれしく思います。
 2年生による新生徒会の態勢がスタートし、最初は戸惑うのではないかと心配していましたが、自分たちでしっかりと考えて行動でき、予想以上に素晴らしい活動ができています。これは3年生がしっかりと生徒会を運営している姿を1・2年生が見て、伝統を受け継ごうと頑張った成果です。
 今後も、自分たちの力でよりよい学校を作ることを目標に努力していってほしいと思います。今日は本当に充実した素晴らしい生徒会総会でした。」
 喜久田中学校は更なる高みを目指して頑張ります。

あおぞら学級、AETのジェイソン先生とカルタ取りをしました。

画像1 画像1
 あおぞら学級の英語の時間にAETのジェイソン先生とカルタ取りをしました。カルタに使うのは英語の時間にみんなで作ったイラスト入りの単語カードです。楽しく学習できました。

卒業式全体練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ヶ月後の卒業証書授与式に向けて、全体練習を行いました。
 体育館の全てを活用して、前後左右の間隔を確保できるように計画しています。保護者の皆様のお席は在校生の右側と左側になる予定です。さらにギャラリーの半分をビデオ撮影のために開放する予定です。電源は取れませんので、バッテリーで撮影されるようにお願いします。

3年生、実力テスト頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が実力テストに取り組んでいます。表情も真剣そのものです。
 1・2年生は午前中に定期テストを終え、ほっとしています。返ってくるテストは自分の弱点が記されたお宝です。しっかりと復習して、弱点補強をしてほしいと思います。
※ ガラス越しに撮影したので、やや不鮮明なことをお許しください。

蛇口のつまみを交換していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナ感染症拡大防止策の一つとして、水道の蛇口のつまみをレバーに交換していただきました。肘等でも開け閉めできるので便利です。郡山市のご配慮に感謝いたします。
 下の写真は従来のつまみ式のものです。

書き損じハガキのご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
 1月いっぱいまで書き損じハガキの寄附をお願いしていましたが、お陰様で100枚以上集まりました。ユネスコ等の諸団体を通じて寄附したいと思います。ありがとうございました。

3年家庭科、かわいらしい作品が出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の家庭科で作成したおもちゃです。あまりにもかわいらしいので、ご家庭に持って帰ったときにじっくりとご覧ください。

新入生保護者会を開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度の新入生保護者会を開催しました。一番大きな教室を使い、感染予防対策に万全を期すよう配慮して実施しました。学習面、生活面、諸経費、入学式のこと等を説明させていただきました。入学前の不安が少しでも払拭されると幸いです。お子様の4月のご入学を心待ちにしております。

たくさんの資源をいただきました。

画像1 画像1
 今朝は軽トラック2台分の資源をいただきました。ありがとうございました。

奉仕委員会反省を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後に奉仕委員会反省を行いました。今まで3年生の後ろを歩いていた2年生がとてもたくましくなり、中心になって各委員会を運営しているので、とてもうれしくなりました。

今日の給食は保健委員会立案献立です。

画像1 画像1
 メニューは「麦ごはん、牛乳、鶏肉のスパイシー唐揚げ、白菜のおかかサラダ、豚汁、いちごヨーグルト」です。
 保健委員会が考えたメニューです。保健委員長にインタビューしました。
「保健委員の意見を取り入れたメニューです。今日の給食のポイントは栄養と総エネルギー量のバランスが良いところです。今日食べてみて、一番人気な理由が分かりました。」
 2年生を中心に生徒会活動本当によく頑張っています。

タブレットを使うことに慣れ、活用しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期後半にタブレットの使い方の校内研修会を5回ほど行いました。どの教科でもまとめの際にロイロノートを用いたり、反復練習のためにタブレットドリルを使ったりと、活用しています。さらに有効な使い方を研究していきます。

3年2組家庭科の作品ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組が家庭科で作っているかわいらしい作品をご覧ください。とても緻密で素晴らしい作品に驚いてしまいました。

1年技術・家庭科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術では木材を使ったものづくりの仕上げをしています。どの生徒も丁寧に作業しており、莞成が楽しみです。家で使えるものを作っています。
 家庭では正月料理の研究発表会を行いました。「こづゆ」についての発表を聞きましたが、よく調べてまとめてあり、とても分かりやすい発表でした。「こづゆ」が食べたくなりました。

心のこもった掲示物です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校のあらゆるところに季節の掲示物や生徒へのメッセージが飾られています。新年のメッセージや健康おみくじ等、生徒が楽しそうに見ていました。

第3学期始業式が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で第3学期の始業式を行いました。体育館のスペースを最大に活用し、生徒と生徒の間隔を広く取って行いました。
 校長式辞では、「人は新しい年をよりよいものとするため、新たな目標を立てます。それは、竹の節にも似ています。竹は強風や降り積もった雪の重みにも耐えて、折れることなくしなやかに地に立っています。それは竹には節があるからです。もし、竹に節がなかったら、きっと自ら立っていることすらできず、折れたり、倒れたりしてしまうでしょう。人も新しい年、すなわち節目にあたって新しい目標をたて、それに向かって努力していくことで、簡単には折れない節を育て、しなやかに生きる自立した人間に成長いくものだと思います。3年生のほとんどの人の目標は、希望する進路の実現だと思います。中学校生活のラストスパートです。力を尽くしてください。1・2年生の目標は、「何事にも全力で頑張る」というようなものよりも、もっと具体的なものをあげたほうがいいと思います。無遅刻・無早退・無欠席を目指す。忘れ物をなくす。県中大会・県大会出場などです。また、毎日2時間以上予習・復習をする。本を1年間で50冊以上読む、定期テストで学年10位以内を目指すなど、数字で図れるものを掲げることも大切です。目標は、立てなければ、頑張ることも、到達もしません。新しい年の目標は、「自分の夢への架け橋」だと思います。ぜひ実現可能な目標を立ててください。」との励ましの言葉が贈られました。
 生徒会長からは「『返事』は2学期の終業式にも指導されましたが、今の喜久田中生にとって最大の課題です。『返事』はまず、一人一人の意識の問題です。表彰式等で一人一人が自分自身に自信を持って大きな『返事』をし、その意識が広がることで素晴らしい『返事』をすることができると思います。大きな『返事』を、私たちの代から良き伝統となるよう後輩に引き継いでいきましょう。」との呼びかけがありました。生徒の皆さん、さらに良い返事とあいさつを頑張りましょう。期待しています。
 最後に保健委員会から「学校保健委員会」で校医の先生方に発表した内容とご指導頂いたことについての発表がありました。スマホの使用時間と睡眠時間の関連、新型コロナウイルス感染拡大防止についての話が出され、生徒たちは皆、真剣に聞いていました。
 令和3年、良いスタートが切れました。

いよいよ明日から3学期です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はバスケ部とバレー部が協力して体育館のシートを敷きました。多くの生徒が自分で考えて行動できるようになり、頼もしく思います。
 いよいよ明日から3学期が始まります。朝の健康観察と記録簿への記入・持参、マスクの着用等、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力ください。なお、発熱や咳等の風邪の症状がある場合は欠席させてください。(出席停止扱いとなります。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/3 県立前期選抜、愛校作業(3年)、実力テスト(1,2年)
3/4 県立前期選抜
3/5 県立前期選抜
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729