「毎日の日記」最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:143
総数:721736
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

あしたへジャンプ 2年生 2月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、9歳になった自分に手紙を書きました。今日は、その手紙をみんなに発表しました。「今、頑張っていることを続けていますか?」や「できなかったことができるようになっていますか?」などと、思い思いに9歳の自分に向けて呼びかけました。

スーホの白い馬(国語) 2年生 2月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「スーホの白い馬」の学習をしています。物語を読んで、登場人物がしたことや言ったことを手掛かりに、気持ちを想像しています。教科書を持って、一人ずつ本文を正しく丁寧に読むことができました。

今日の様子 4年生 2月22日

下校の時の様子です。
廊下に出た児童から、きちんと整列しています。
学級委員や気がついた児童が優しく声かけをおこなっていました。
水曜日もみんなで楽しく学びましょう。

画像1 画像1

発表しました ふれあい 2月22日

画像1 画像1
5年理科の交流です。

最後の学習である「人のたんじょう」の問題を見つけました。

自分が調べてみたい内容を発表することができました。

凧あげ 6年生 2月22日

 今日は1年生と6年生の3組が一緒に凧あげをしました。6年生が手本を見せた後、1年生が実際に凧をあげました。「凧糸の長さは長い方がいいよ」「真っ直ぐに走るといいよ」素敵なアドバイスをしてくれた6年生のみなさん、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る会の実行委員会 5年生 2月22日

6年生を送る会に向けて実行委員の準備が始まっています。
今日は掲示物製作班をのぞいてみました。
6年生の皆さんに喜んでもらえるように、1つ1つ今までの感謝の心をこめて丁寧に作っていました。
画像1 画像1

今日の給食 2月22日(月)

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 春雨スープ
 マーボー丼の具
 マーボー丼の野菜

《児童の感想》
・はるさめスープに入っているとうもろこしが、シャキシャキしていておいしかったです。はるさめがたくさん入っていておいしかったです。(T.H)
・マーボーどんのぐが、ジューシーで油がでていておいしかったです。(H.K)

今日の給食 2月19日(金)

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 むぎごはん
 牛乳
 たこ団子汁
 てりどり

 たこ団子汁には、白菜が入っていました。白菜にはカゼ予防に効果のあるビタミンCが含まれています。
 昨日は雪が降り、明日からは4月並に暖かくなるそうです。気温差が大きく体調を崩しやすい時期ですが、ご飯をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

実行委員会 5年生 2月19日

画像1 画像1
一人一人が実行委員として仕事をしています。
送る会に向けて、実行委員を中心に練習をすすめています。

今週の様子(その8) 1年生 2月19日

雪遊びの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の様子(その7) 1年生 2月19日

雪遊びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の様子(その6) 1年生 2月19日

雪遊びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録更新しました! 6年生 2月19日

今日は跳び箱の授業最終日。今まで努力を積み重ねてきた成果が発揮できた授業でした。今まで一度もチャレンジしたことのなかった段数を成功させた子、全くできなかった技が、今日初めて成功した子、たくさんの「できた」があふれていました。努力の積み重ねが、自信につながりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の様子(その5) 1年生 2月19日

雪遊びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の様子(その4) 1年生 2月19日

生活科でたこあげの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の様子 6年生 2月19日

 リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴など、これまで楽器ごとに曲の練習をしてきましたが、今日は初めて合わせて練習をしました。上手に演奏できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の様子(その3) 1年生 2月19日

算数では、1年生の学習の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の様子(その2) 1年生 2月19日

図工で「にょきにょきとびだせ」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の様子(その1) 1年生 2月19日

国語の学習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援演説 4年生 2月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週行われる児童会役員選挙の応援演説が本日行われました。今日は5年副会長の応援演説でした。推薦責任者の子どもたちは、緊張しながらもしっかりと立候補した子の良さを伝えることができました。来週の月曜日は、5年書記の応援演説を行います。
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 B日課、萩の月読み聞かせ(放送)、児童会役員選挙
2/25 B日課、ミニ通学団会
2/26 B日課
3/1 通学団会

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症対策

学校評価

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

図書館だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up9
昨日:143
総数:721736