最新更新日:2024/06/12
本日:count up16
昨日:124
総数:418838
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

引継式

 今朝は、富士山に見守られながら、児童会の引継式を行いました。全校が一同に会するのは、運動会の開会式以来、2回目です。
 児童会旗と『富一魂』を表す「挨拶」「自主トレ」「仲間との絆」の3つのバトンが、6年生から5年生へ、しっかり引き継がれました。
 気持ちも新に、5年生が1〜4年生に挨拶をする姿に、リーダーとしての心構えが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばりました!

かん字大かいにちょうせんした1年生。しゅうちゅうして、とりくんでいます。
画像1 画像1

6年生の船出を祝して!

6年生を送る会、4年生はソーラン節にちなんで、漁師の劇をしました。
6年生を笑顔にするという目標、無事に達成できました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6年生は、お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて、奉仕作業を行いました。グループごと分担を決め、隅々まで、心を込めて掃除をしています。6年生からは、「この時間だけじゃ、足りないよ。もっと時間をかけてきれいにしたい。」や、「ロッカーのテープが破れているので、新しい物をつくりたいです。」などの言葉を聞くことができました。
 これからも、お世話になった人、物に対して、素直に、「ありがとう」と感謝できる6年生でいてほしいですね。

下級生が準備してくれました

下級生が準備してくれた掲示物を見て、みんな喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生も一緒に踊りました

各学年の出し物に6年生も参加させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生はこれだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スイミーおぼえてますか?

最高の笑顔で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の笑顔が素敵です。

5年生からは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高原教室、組体操。
本当に感動と笑顔いっぱいになります。

感謝の贈り物はペアの1年生から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心のこもった贈り物

1年生から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生からは、かわいい思い出。
こんなに大きくなりました!

4年生からは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんと、6年生が4年生の6年生を送る会の時にやった出し物の再現です。
思い出が溢れて出ています。

3年生の出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の出し物です。
3年生のときの思い出がよみがえります。

6年生入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔いっぱいです。

6年生入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始まりました!

準備完了 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ。6年生を送る会が始まります^_^

いよいよ明日


6送会の練習もラスト!
「気をつけ!」の最後の瞬間まで、みんな、集中しています。
明日は6年生が笑顔になるような、すてきな6送会を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめて!

1年生が、はじめてパソコンしつでおべんきょうしました。マウスをじょうずにそうさできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すそのん寺子屋

1年間、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すそのん寺子屋

今日が、今年度の最終日でした。学習ボランティアさんと一緒に最後までしっかり取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定
2/23 天皇誕生日
2/24 特5日課、下校14:10
2/25 特5日課、下校14:10、朝会
2/26 特5日課、1年下校13:15、2〜6年下校14:10
3/1 特5日課、卒業式合同練習1、1年体測

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

市P連家庭教育委員会

裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343