最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:44
総数:270348
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

10/30 今日の授業風景4

1年英語
Can you 〜 ? Yes,I can. No,I can't.
「小学校のときにやったね。」の声。よく覚えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 今日の授業風景3

2年 美術
ずっと大切に出来そうな、素敵な作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 今日の授業風景2

2年 美術
てん刻
そろそろ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 今日の授業風景1

理科
籾ずり
先日脱穀したお米の籾ずりをし、籾がとれて玄米になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 学校の風景

3年生が、昇降口付近に「修学旅行新聞」を掲示しました。
画像1 画像1

10/29 深良用水350感謝祭人文字 6

先人への感謝の気持ち、箱根や富士山などの自然の恵みへの感謝、コロナが早く収束しますようになど、様々な思いを込めて…。
青空に黄色い風船が舞います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 深良用水350感謝祭人文字 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黄色い風船で人文字作成です。
1年生が3、2年生が5、3年生が0です。
反対側から撮影していますので、見にくいかもしれません。

10/29 深良用水350感謝祭人文字 4

みんなで美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 深良用水350感謝祭人文字 3

深良地区婦人会15名の皆さんが、全校分のおにぎりを作って、届けてくださいました。
深良用水の水で育った深良のお米と丹精込めて作られた梅の入った、美味しいおにぎりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 深良用水350感謝祭人文字 2

準備その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 深良用水350感謝祭人文字 1

本日は、深良用水350感謝祭で、本校の生徒が風船で、350の人文字を作成します。
朝から地域の方や、業者の方が準備をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 学校の風景 3

「修学旅行」フォトコンテスト開催中
画像1 画像1

10/28 今日の授業風景3

2年 総合的な学習の時間
その2
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28 今日の授業風景2

2年 総合的な学習の時間
「職場訪問」をさせていただいた事業所に、お礼を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 今日の授業風景1

3年 総合的な学習の時間
「修学旅行」の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 学校の風景 2

2年生が小松菜を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 学校の風景 1

各学年、行事が無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 社会見学】学校にて解散式

2年生が、無事に学校に戻ってきました。楽しみながら学習ができた1日でした。
家に帰って、今日の出来事をたくさん聞いてもらえるとうれしいです。
明日も元気に登校してくれるのを、職員一同待っています。
画像1 画像1

1年 深良用水学習

午後からは、深良用水についての講話を聞きました。
深良地区郷土資料館運営委員会・学芸員の井上先生に、来校していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学

画像1 画像1
楽しんでます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 ◎蒼葉学習会15:15〜16:00
2/11 建国記念の日
2/12 私立高校入学試験合格発表
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236