6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

今日の給食  12月1日

画像1 画像1
☆今日の給食☆は、
・むぎご飯
・牛乳
・肉詰めいなりの煮物
・ほうれん草としらすのごま和え
・豚汁
・味付けのり    です。

 和食献立を実施しました。
豚汁は、寒い季節にはぴったりの汁物です。たくさんの冬野菜を摂取することもできます。栄養満点です。
 肉詰めいなりは、スチームコンベクションオーブンで煮汁と一緒に煮込みました。
何でも作れる優秀な機会です。
給食作りには、無くてはならない一台です。

 今日は、残食が少なかったです。東中生は和食メニューが人気が高く、いつも残食が少ないです。
 この調子で、明日からも会食していきましょう。

保護者会1日目

 本日より、12月に入りました。後期に入り、今の学年での学校生活も折り返しを過ぎ、学習や生活の様子について、今後の課題や進路について三者懇談を行いました。
 足元の冷える中、学校へお越しいただきありがとうございます。健康で安心できる生活をと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 理科では、地球温暖化についてまとめたレポートの仕上げを行っていました。
 体育では、跳び箱とマット運動に取り組んでいました。跳び箱では、踏み切り板を使って跳んだあとの体の姿勢や軸に気をつけながら運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 美術では、イラストを工夫した作品をまとめていました。
 数学では、三角形の合同条件について学んでいました。
 理科では、熱量の計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 社会では、南アメリカについて、環境を視点にして学習をしていました。
 国語では、漢文を読むことができるようにするために学んでいました。
 英語では、覚えた単語を活用して学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 保護者会
12/2 保護者会
12/3 保護者会
12/4 保護者会

年間計画

学校紹介

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

SCだより

犬山市より

緊急時の対応

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744