最新更新日:2024/06/01
本日:count up47
昨日:112
総数:951142
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

中間放課 (10/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業の影響かわかりませんが、鉄棒で遊ぶ子が増えています。

立体の体積 6年(10/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角柱や四角柱の体積の求め方について勉強しました。

走り幅跳び 5年(10/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の記録向上を目指して、助走のスピードに気をつけて練習しました。

今日の給食 10月2日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 麦ご飯、牛乳、肉じゃが、とびうおフライ

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日の肉じゃがに入っているさやいんげんとにんじんは、緑黄色野菜に分類されます。緑黄色野菜の多くは、赤色、黄色、緑色などの濃い色をしています。緑黄色野菜には、カロテンという皮ふや肌を健康に保つために欠かせない栄養素がたくさん含まれています。
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

リコーダー練習 4年(10/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ハローサミング」の曲をリコーダーで演奏しました。

消防指令センターのはたらき 3年(10/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
119番に電話をかけると、どこに伝わり、どのように消防車が出動していくのか学びました。

主語と述語 2年(10/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主語と述語とは、どんなことをいうのか学びました。

投稿の様子(10/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、中秋の名月、今日は満月です。夜空を眺めてみよう。さあ、今日も頑張っていきましょう。

野外教育活動説明会・・5年(10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、一人ひとりに野外教育活動のしおりを配付して日程の確認をしました。10月20日,21日に向けて準備を各ご家庭でよろしくお願いいたします。

理科の様子 6年(10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地層のでき方について、予想をたてました。

今日の給食 10月1日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、八宝湯、酢豚、カットパイン
 

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日の八宝湯には、鶏肉、えび、いか、うずら卵、はくさい、にんじん、長ねぎ、干ししいたけが入っています。スープに、食材のうま味や栄養素が溶け出しています。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

通分 5年(10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分母の大きさが違う数字のたし算、ひき算の練習をしました。

秋の楽しみ 4年(10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「中秋の名月」「芋名月」「神無月」「霜月」など、言葉の意味を国語辞典を使って調べました。

中間放課の様子 (10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も運動場に子どもたちの元気な声が響きました。

もうすぐ完成 3年(10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色画用紙を貼り合わせたり、形をつくったりして作品を仕上げました。

かけ算 2年(10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数図ブロックを使って、問題文の意味を読み取りました。

マット遊び 1年(10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループにわかれて後転の練習をしました。

登校の様子 (10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月は、学年の折り返し地点です。もう学年の半分が過ぎたのですね。ニュースや天気予報で紹介されているように、今日は「中秋の名月」です。きれいな月を見ることができるといいですね。「月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月」ですね。

おもちゃ作り 2年(9/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、「ぴょんうさぎ」というおもちゃを作りました。材料や作り方を確認し、子どもたちは教科書を見ながら作りました。好きな模様や飾りをつけ、自分だけのおもちゃを作りました。

くるくるランド 3年(9/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工でくるくるランドを作っています。回る仕組みを理解して、かざりつけをしています。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 5年14:00下校 1〜4年、6年15:05下校
10/20 野外教育活動(5年)
10/21 野外教育活動(5年)
10/22 5年登校10:40 一斉下校15:05

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025