最新更新日:2024/06/06
本日:count up30
昨日:155
総数:668689
そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

【6年生】 初めてのプログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度より、新しい学習「プログラミング教育」が始まりました。本校でも、対応するために、新たな教材を買って取り組んでいます。

その名も「プログラミングカー」!

計画 → プログラミング → 検証 → 修正

以上の工程を繰り返しながら、思った通りの動きをつくっています。
楽しい授業でした。

【6年生】 月の学習 総決算

これまで、月の学習をしてきました。本日の月の観察をするようしてきました。お家でも、是非!
画像1 画像1

【6年生】 太陽の距離

画像1 画像1
画像2 画像2
地球を ビー玉 の比率で考えると…

月 モデルガンの玉 35cm
太陽 大玉転がしの玉 150m
木星 ドッジボール 学校から南部中学校の距離
土星 ハンドボール 学校からハグスポの距離 

宇宙は遠くて、星はとても大きいものですね。

10月の給食目標は「食事のマナーを身につけよう」です。

楽しく食事をするためには、正しいマナーが大切です。

「はしや食器の持ち方が正しくできること」や「いただきます、ごちそうさまのあいさつを感謝の気持ちをもって言うこと」など、子どもが身近に感じるマナーは一緒に食事をしている大人が手本となっています。

ご家庭でもぜひ、食事のマナーを話題にしてみてください。

10月献立表 
10月パクパクつーしん


2年生わくわく日記【9月29日 教育実習生研究授業】

今月半ばから始まった教育実習も今月末で終わりです。
今日は1組2組で2人の実習生の研究授業がありました。
緊張したと思いますが、
実習の成果が多く見られた実り多き研究授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335