最新更新日:2024/05/29
本日:count up14
昨日:275
総数:940130
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

野外教室

画像1 画像1
自然の家に到着です。

i

5年生野外学習(バスの中の様子)

楽しそうなバスの中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室

1組も元気に出発!


画像1 画像1

野外教室

画像1 画像1
天気の幸運に恵まれて無事、出発!


5年生野外学習出発式

◯ 9月10日(木)
天気も晴れ、出発式を無事に行うことができました。
時間通り子どもたちが集合することができました。

送っていただいた保護者の皆さん、早朝よりありがとうございました。

これからの活動はホームページで紹介をさせていただきます。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
○9月9日(水)

 理科では、ゴムや風の実験をしています。ゴムや風を使って、車を遠くまで進めるために工夫をしていました。

1年生(運動場の遊具の使い方)

◯ 9月9日(水)
一年生にとって、運動場の遊具で遊ぶには約束の確認が必要です。

安全に楽しく遊ぶため、大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

◯ 9月9日(水)
理科の授業で、水の流れ方について運動場で実際に水を流して実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外学習がんばるぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 9月9日(水)


 野外学習前日となりました。どのクラスも半日しっかりとした態度で授業に参加していました。給食の様子からも野外学習が楽しみな様子が伝わってきました。
 明日からいよいよ2日間の野外学習が始まります。
スローガンのワンチームを意識して、心を一つに仲間と協力して、最高の2日間にしましょう。


文化委員 2年生掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〇9月9日(水)

2年4組

4組はふれあい広場のお掃除も担当です。
シンクもピカピカに磨きました。

文化委員 2年生掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〇9月9日(水)

2年3組

みな自分の持ち場を一生懸命掃除していて感心しました。

文化委員 2年生掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◯9月9日(水)

2年2組 

順番に机と椅子を運んだら運んだ列から床掃除をやります。
連携プレイが素晴らしい!!

文化委員 2年生掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◯9月9日(水)

2年1組 
これからお掃除はじまります!
みなで一生懸命机を運びました!

ステキな読み聞かせ

◯ 9月9日(水)
図書ボランティア「スマイル」の方がテレビ放送で読み聞かせをしてくださいました。

はじめに、後出しジャンケンをして子どもたちの心をグッと掴んでいただきました。
校長先生のじゃんけんに勝てたかな。

素敵な読み聞かせの後、岩倉子ども人権の歌「また明日ね」を図書ボランティアの方が歌ってくださいました。心に染み渡る素敵な歌声に癒された朝でした。

「また明日ね」は、全校で繰り返し歌っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 9月8日(火)

 明後日から始まる野外学習に向けて、今日の4時間目に学年集会を行いました。本番をイメージして隊形移動の練習を行ったり、食べる場所や位置を確認したりしました。一人一人が先生の指示を聞いてしっかりと行動することができました。
 野外学習まであと1日です。持ち物だけでなく、心も体もしっかりと準備して最高の2日間にしましょう。

3年生 ローマ字

画像1 画像1
画像2 画像2
○9月8日(火)

 3年生では、リコーダーや習字など新しく学習するものがあります。ローマ字もその一つです。日本語とは違う字に対して興味をもち、意欲的に学習をしています。

5年生 書写(思いやり)

◯ 9月8日(火)
4文字のバランス、漢字とひらがなの大きさに気をつけ丁寧に書きました。
画像1 画像1

樹木が喜んでいます

◯ 9月8日(火)
今日は、樹木の剪定にシルバーの皆さんが来てくださいました。
松の枝1本1本を丁寧に剪定していただいたり、高い樹木の枝を切っていただいたりしました。

風の通りも良くなり、樹木も、とてもおしゃれになりました。

暑い中の作業ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ゴムと風の力

画像1 画像1
○9月7日(月)

 理科では、ゴムや風の力の学習をすすめています。様々な力を利用して走る車をつくっていました。

2年生眼科検診

◯ 9月7日(月)
午後から眼科検診がありました。


画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 通学班長会
10/5 口座振替
10/7 就学時健康診断 12:45下校
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221