最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:444
総数:854336
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

引取完了、ありがとうございました。

 ご多用中、急なお迎えのお願いをしました。
 先ほど、全員の引取が完了しました。

 ご協力ありがとうございました。

下校を待機しています・お迎えをお願いします

 今後も断続的な雨と雷が予想されます。
 お迎えをお願いします。

<運動場に車を駐車してかまいません>
<教室までお願いします>

犬山市立城東小学校

低学年下校待機します

<先ほどメールにてお伝えした内容です>

 雷が鳴っています。
 1〜3年下校は待機します。

(お迎えの方は、そのまま教室にお越しください)

    犬山市立城東小学校

引き取り訓練について

9月12日(土)の引き取り訓練の時間帯です。地区により違いますのでご確認の上よろしくお願いします。

14:00〜塔野地野地地区
14:10〜富岡地区・善師野
14:20〜四季の丘 1丁目〜3丁目    
14:30〜四季の丘 4丁目〜5丁目
14:40〜四季の丘 6丁目〜7丁目
14:50〜もえぎヶ丘
15:00〜善師野台


【5年生】自然教室到着式

みんな元気で学校に到着することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 放水体験もやらせていただくことができました。
 重いホースに勢いよく出てくる大量の水!
 みんなそのすごさに圧倒されつつ、ねらいを定めて放水していました。

【4年生】消防署見学 二日目

 消防署見学の二日目(10日)の様子です。二日目は,実際に救急車が出動する場面にも遭遇しました。地域住民の安全を守る消防士や救命救急士の方々の日々の活動に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】消防署見学 一日目

 9日・10日の二日間で犬山市消防署(消防本部)の見学に行きました。天気が心配されましたが,見学中は大雨になることもなく,いろいろな体験・見学ができました。はしご車のはしごが長く伸びていく様子,救急車の中の機材の多さ,放水体験の際の水圧の強さなどに,みんな驚いている様子でした。とても貴重な学習ができた二日間となりました。
 写真は一日目(9日)の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【自然教室】退所式

退所式を予定通り終え、たくさんの思い出をお土産に帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【自然教室】朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
ラジオ体操をしました!

【自然教室】最後の思い出

ウオークラリーは全員無事に帰って来ました。退所式までの時間を利用して昨夜、外で踊ることができなかったマイムマイムをみんなで踊りました。体育館内に元気な掛け声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【自然教室】ウオークラリー

朝の雨が止み、雲の切れ間から青空がのぞいています。予定通り元気にウオークラリーに出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【自然教室】朝食

密集を避けるために、2つに分かれて朝食をいただきます。たくさん食べて、このあとのウオークラリーのためにエネルギーを補給します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【自然教室】朝の集い

おはようございます。2日目の朝はラジオ体操で気持ちよくスタートしました。みんな元気です。
画像1 画像1

【5年生】スタンツ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学級で取り組んできたスタンツを
披露しました。

とても盛り上がりました!

【5年生】火を迎える儀式

画像1 画像1
画像2 画像2
厳かな雰囲気で進行しています。

火の女神様から神聖な誓いの火をいただき、
パワーアップを旭高原に誓いました!

【自然教室】夕食

夕食はお弁当です。座席の間隔を空けて会食しています。みんな食欲旺盛です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【自然教室】健康チェック

体温を計り、健康チェックをします。みんな元気です。
画像1 画像1

【2年生】ボール運び

 今日は1組と3組で合同体育でした。
 ボール運びリレーを行いました。二人で協力して落とさないように走れるようがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ドングリでマラカスをつくったよ

 先日の大雨と風で、中庭にドングリがたくさん落ちていました。そこで、生活科の「たのしい あきがいっぱい」の学習につなげて、ドングリでマラカスを作りました。その後の音楽の時間には、作り上げた自分のマラカスを使ってリズム学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学年通信

保健関係

お知らせ

学校案内

学びの学校づくり

現職教育

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287