最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:217
総数:953176
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

中間放課の様子(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外遊びは、1,6年生でした。体育の時と外遊びの時はマスクを外してもよいことにしています。教室に入る前に、手洗いをしっかりします。間をとって、手洗いの順番をきちんと待っています。

体育「50メートル走」 3年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業が始まりました。接触や密を避けるため、カリキュラムを入れ替えて授業を行います。今日は50メートル走のタイムを計りました。みんな一生懸命走っていました。

学活「じこしょうかい」 2年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいクラスが始まって3日目です。自己紹介カードを使ってみんなの前で自己紹介をしました。カードは教室の後ろに掲示されます。

生活「がっこうたんけん」 1年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は体操服の着替え方を勉強しました。その後、運動場に出て、運動場での遊び方について、先生からお話を聞きました。

朝の会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会では、手洗いを先にする学級、朝の会を先に始める学級などローテーションをしながら進めています。

朝の会 5年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会の時間を使って、学級目標について話し合いをしました。

朝の会 4年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会で配付されたプリントについての説明を聞いています。

朝の会 3年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会の前に、全員で手洗いをしました。

朝の会 2年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日直の号令に合わせて、起立をして朝のあいさつをします。

朝の会 1年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司会のやり方を先生に教えてもらいながら、朝の会をすすめました。

初めての交流学習 なかよし組(6/2)

6年生初めての交流学習がありました。今日は、ものの燃え方の勉強です。予想を立ててから実験しました。時間を短縮するために道具類は、担任の先生が事前に準備していました。今日の実験は「観察するだけだよ」といってあったのでじっと見ていました。終了後、「ぼくたちもやりたいな」というのでなかよし組で再度実験をすることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月2日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ピタパン、牛乳、夏野菜のクリームスープ、ポークチャップ

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日の夏野菜のクリームスープは、夏が旬のズッキーニやトマトを使ったスープです。現在では、多くの野菜が年中出回るようになりましたが、本来の旬の時期に収穫した野菜は、栄養価が高くおいしく食べることができます。
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

算数の一コマ 6年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の「角柱と円柱」の学習をしました。

算数の一コマ 5年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の小数の復習をしました。

理科の様子 4年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
天気と気温の学習の続きをしました。今日は、運動場にでて、晴れた日の気温を測ってみました。教室にもどって、記録をまとめました。

学級活動の様子 2年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで意見を出し合って、学級のめあてを決めました。

生活科の様子 1年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの種をまく前に、種の観察をしました。色や形、かたさなど視点を持って観察しました。

中間放課の様子 (6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生と4年生が外遊びをしました。運動場を走り回ったり、虫探しをしたりして過ごしました。

道徳「がっこう だいすき」 1年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業では、早寝早起きなどの基本的な生活習慣の大切さを勉強しました。とても楽しく取り組んでいました。

国語「漢字ドリルのやり方を学ぼう」 2年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になって新しい漢字ドリルです。使い方をみんなで確認して、実際に書いてみました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 一斉下校15:05

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025