6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

今日の給食  9月1日  防災の日献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・自校炊飯(α化米)
・牛乳
・いわしの味噌煮
・切り干しだいこんのごま和え
・炊き出し根菜汁         です。

 9月1日の今日は防災の日です。
関東大震災や伊勢湾台風が9月に起こったことから、防災の意識を高めるため定められました。
 日々の備えや万が一の時にどんな行動が必要になるか今一度考えてみましょう。
今日の給食では、災害時を想定した炊き出し汁には、ある程度長期保存の利く根菜をたくさん入れました。
 ごはんは、α化米を使用し学校で炊き上げました。
α化米は、加熱した物を乾燥処理により糊化の状態のまま乾燥させた乾燥米飯です。
加熱することが難しい災害時には、水を加えるだけでご飯にすることができる
優れものです。

 この機会に、防災について意識を高めていきましょう。


学習の様子(3年生)

 体育では、自分の立てた目標に向かって記録に挑戦しながら走っていました。
 理科では、原子番号に注意しながら、イオンについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(2年生)

 社会では、綱吉の時代の政策について学んでいました。
 理科では、消化と消化管の働きについて図を使いながら確認していました。
 美術では、構図や描画の効果について話し合いながら、描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 英語では、口形に気をつけながら発音していました。
 国語では、平和について考えながら読み取りをしていました。
 数学では、方程式の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/1 通学班集会
9/2 あいさつ運動
9/3 修学旅行 1・2年東部テスト
9/4 修学旅行 あいさつ運動
9/5 修学旅行
9/7 1・2年期末テスト

年間計画

学校紹介

お知らせ

給食関係文書

SCだより

犬山市より

緊急時の対応

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744