6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

学習の様子(2年生)

 2年生は、キャリア学習を行っていました。自分にとって関心のある職業について、新聞形式のレポートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 国語では、丁寧に筆を運ぶことを意識して習字をしていました。
 英語では、自己紹介の作文と練習をしていました。
 社会では、歴史の学習をしていました。どのクラスも落ち着いていい表情でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車通学許可申請(臨時)について

 6月22日付で徒歩通学者の保護者様へ、「夏季の登下校時における自転車利用の許可申請について」という文書を配布しました。現在、各学年・各学級から申請書が集まりはじめていますが、夏季の登下校における自転車の利用者(臨時)は、かなり増えそうな見通しです。
 自転車の利用者が増える上で最も心配なことは【交通事故】です。申請書をご記入いただく際、さまざまな約束についてご確認いただけたかと思いますが、その約束を生徒の皆さんがしっかりと守るよう、各ご家庭でのお声かけをよろしくお願いいたします。

★自転車利用申請を提出する上での約束
・交通規則を守ります(左側一列走行、二人乗りの厳禁、信号遵守など)
・ヘルメットを必ず着用します
・荷台がない場合は必ず荷物を背負って乗車します。前のかごに重い物を入れません
・雨天時にはレインコートを着用し、傘は絶対に使用しません
・原則として歩行者とともに登下校しません。やむを得ず歩行者と同行する場合は、自転車をひいて右側を通行します
・きちんと点検された自転車に乗ります
・ルールを守れないときは、自転車通行許可証を返却します

生徒の命を守るための大切な約束です。交通事故0に向けてご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

アルコール除菌ジェルをいただきました

画像1 画像1
 (公財)日教弘愛知支部様および(株)愛知教弘様より、アルコール除菌ジェル6本を寄付していただきました。愛知県内のすべての国公立幼・小・中・高・特別支援学校に配布されているとのことです。
 生徒たちの安全な生活のため、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

学習の様子(2年生)

 今日は、新しい学年や、学級で互いによい関係で過ごすことができるようにするための、アンケートの記入をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 一年生は総合の時間に、地域で行われる「祭り」にはどんな役割や意義があるのか話し合っていました。今年は全国各地で祭りの中止が聞かれます。そんな時期だからこそ、あらためて祭りの価値を感じながら、考えていくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  6月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆は、
・麦ご飯
・牛乳
・ハヤシライス
・寒天のさっぱりサラダ
・杏のミルクプリン      です。

 今日は牛肉をふんだんに使用したハヤシライスです。
中には、東中農園部が提供していただいた玉ねぎが入りました。
とても柔らかく、甘くて美味しかったです。
残念なことに、ほとんどとろけて無くなってしまいまいました。
ただ甘み・旨みは感じられる贅沢なハヤシライスで仕上がりました。

 杏のミルクプリンは、初めての登場です。
1個ずつ杏を真ん中にのせてもらい、目玉焼き風に仕上げました。
教室からは、目玉焼き?と言う声もあがっており、盛り上がっていました。

杏の大きさもまちまちでしたが、そこも手作りならではの良さだと思います。

今日も楽しく会食できました。


農園部からいただきました

画像1 画像1
 今日、農園部が収穫した新玉ねぎを23キロほど届けてくれました。
先日のみそ汁に続き、明日の「ハヤシライス」に入ります。

東中農園部の玉ねぎは、甘くとても美味しいので、
明日のハヤシライスを楽しみにしていて下さい。

 
農園部の皆さん、提供ありがとうございました。

今日の給食  6月24日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ご飯
・牛乳
・手作りがんもの甘酢あん
・チンゲンサイの磯香和え
・吉野汁          です。


 今日は手作りがんもでした。
がんもは、水切りした豆腐に野菜やしらす、ひじきを入れて1個ずつ丁寧に作っていただきました。
甘酢あんをかける事で、さっぱり食べることができます。
ご飯が進む味付けでした。

 副菜には、たくさんの刻みのりを加え、磯の香りが感じられる和え物を提供しました。
のりには、食物繊維・タンパク質が多く含まれています。
のりに含まれるタンパク質は、良質なアミノ酸も多くオススメ食材です。

 今日も楽しく会食できました。



学習の様子(3年生)

 社会では、互いの権利を主張し合うだけではなく、どのようにして意見を合わせていくか学んでいました。
 音楽では、ボレロの特徴について書き出していました。
 理科では、位置エネルギーについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 英語では、日曜日にあった出来事についてスピーチや質問をしていました。
 数学では、二次方程式の計算方法について学んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 社会では、ギリシア文明がアレクサンドロス大王の遠征により、どのようにして広まっていったか学んでいました。
 国語では、各段落の内容を読み取り、段落構成について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日  今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ロールパン
・牛乳
・ひじきのマリネ
・ポーク犬山ビーンズ
・ヨーグルト    です。

 今日のポークビーンズには、犬山で収穫された青大豆を使用しました。

 いつも給食で提供している大豆は、黄大豆という種類です。

青大豆は、栽培時に病気にかかりやすかったり、年によって収穫量が変化が大きく、作るのが難しい食物です。
 また、収穫作業も機械を使えず全て手作業で行う為、流通量も少なく、
市販では滅多に見ることができないものになっています。

そんな貴重な大豆を、地元農家の日比野さんに提供していただき、給食に使用しました。

普段の大豆とのちがいを感じながら、食べてみて下さい。

今日もたのしく会食できました。



学習の様子(3年生)

 3年生は、総合的な学習の時間に、これまでの地域での活動体験や学習について振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 理科では、化合物を分解するためにの実験のために、ガスバーナーの使い方を学んでいました。
 英語では、正しい文か、そうでないか文法に照らし合わせて、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(1年生)

 音楽では、校歌のリズムのよさを感じながら指揮をしていました。
 数学では、素数について学んでいました。
 理科では、身近な物をどのような基準で分けているか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  6月22日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、

・ご飯
・牛乳
・鮭と大豆のごまがらめ
・野菜のしらす和え
・犬山うどん汁
・わかめふりかけ      です。


 今日は、犬山で収穫された小麦で作ったうどんを汁物に入れました。
「きぬあかり」と言う種類の小麦が栽培されています。
東部中学校の周辺で多く作られています。

 犬山産の小麦100%のうどんを楽しんで食べて下さい。
今日はふりかけもつきました。
今日のふりかけには、カルシウム・マグネシウム・鉄と不足しがちな栄養素が多く入っている食品です。

なかなか補うことが難しい栄養素は補助食品を使用して補うのも一つです。

最近主食が残りがちですが、今日はふりかけ効果もあり残食も少なかったです。
この調子で残食を無くしていきましょう。

今日も楽しく会食しましょう。

学習の様子(3年生)

 数学では、平方根の計算問題に取り組んでいました。分母や分子、整数などに注目して有理化したり、確かめたりしていました。
画像1 画像1

学習の様子(2年生)

 英語では、身近なものについてスピーチしたり、質問に答えたりしていました。
 国語では、熟語の構成について学んでいました。
 理科では、化学式を使った物質の質量について計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 理科では、ガスバーナーの使い方を学んでいました。
 国語では、筆者の論の展開に注意して、内容を読み取っていました。
 音楽では、拍の長さやリズムに気をつけながら指揮の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 2年自然教室
8/27 2年自然教室
8/28 2年自然教室

年間計画

学校紹介

お知らせ

SCだより

犬山市より

緊急時の対応

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744