最新更新日:2024/06/01
本日:count up107
昨日:92
総数:951090
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

算数「文字と式」 6年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
xやyを使って、式に表わす勉強をしています。難しいですが、真剣に取り組んでいます。

家庭科「野菜をゆでよう」 5年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜の硬さとゆで方の関係をみんなで考えました。一生懸命考えていました。

理科「電気のはたらき」 4年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験器具を作っています。今後、これを使って様々な実験を行っていきます。

社会科「一宮市の様子」 3年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、一宮市にはどんな町があるかを勉強しました。「最初、一宮市は、こんなに小さかったんだよ。」という先生の言葉に、子どもたちは驚いていました。

わり算 3年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題文を読んで、計算式を立てました。

色をぬって完成させよう 3年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自画像の色塗りをしました。今日で完成する予定です。

発表原こうを書こう 3年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のことを知ってもらうために、好きな遊びや家での過ごし方について発表原稿を書きました。

かたかなの学習 2年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画の方向に気をつけて書きました。

算数の様子 2年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1cmより小さい、数の表し方を勉強しました。

生活科「まちたんけん」 2年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
前回町たんけんに行って気づいたことをプリントにまとめた後、発表しました。いっぱい発表したので、地図がふせんだらけです。

まちたんけんのまとめ 2年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まちたんけんで見てきたことや気づいたことを発見カードにまとめました。

算数「いくつといくつ」 1年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数図ブロックを使って、6は3といくつに分けられるかなどを勉強ました。よく頑張っています。

国語「はなのみち」 1年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はなのみち」に出てくる2つの絵をくらべて、わかることを発表しました。

国語の様子 1年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかい風は、何を運んできたのかを考えました。

アサガオの水やり 1年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土日、2日分の水をたっぷりあげました。アサガオのつるが伸び始めました。

登校の様子 (6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空のもと、いつもよりは暑さを感じず登校できました。

総合 お店の準備 なかよし組(6/19)

 店員が付ける名札の作成をしました。名前を書き、どんな店員であるかを一文考えました。「にこにこ えがおで ごあいさつ。」などそれぞれがどんな店員になりたいかを含めて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の昼放課 (6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科でメダカの観察をするために、学習スペースでメダカを飼っています。卵がついているかどうか、浮草をみています。

電動糸のこぎり…5年(6/19)

画像1 画像1
いよいよ電動糸のこぎりを使って板をきりはじめました。緊張しながら取り組んでいます!

今日の給食 6月19日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、きりぼしだいこんとひじきのサラダ

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日のきりぼしだいこんとひじきのサラダは浅井南小学校の児童が考えた献立です。きりぼしだいこんは、昔から一宮市で生産がさかんで、太陽の光を浴びることで栄養価が高くなり、甘みも増します。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開


■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 保護者会 一斉下校11時55分
8/5 保護者会 一斉下校11時55分
8/6 保護者会 一斉下校11時55分
8/7 1学期終業式 一斉下校11時55分

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

食育だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025