最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:501
総数:1843223
ともに生きる

ちょっといい話

   親孝行したくなるコピペ

 もし、貴方の命で死の床に伏した母を救えるとしたら、どうしますか?

 と聞いてきた友達がいたんだがどうだろうか?

 自分の命を捧げてまで母を助けられるのだろうか?

 たった今、リアルにカーチャンに聞いたところ

 どの世界に子どもの命を引き換えに長生きしたいなんて母親がいる?

 と真正面から顔を見てハッキリ言われた。

 鳥肌が立ったよ。

4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
英会話の練習、和語や漢語の学習、ガスバーナーの使い方の学習などに取り組んでいます。課題に対して自分の考えをしっかり持ったうえで、仲間と考えを交流しています。素晴らしい考えやアイデアに気付き、学びを広げる姿がたくさんありますね。

今日の給食(7/20)

画像1 画像1
キムチチャーハン 牛乳 肉だんごの野菜あんかけ わかめスープ はちみつレモンゼリー

 キムチは、野菜中心に作られるため、ビタミンやミネラルを効率よく摂ることができます。また、発酵食品であるため、豊富な乳酸菌を含んでいるため、腸内環境を改善してくれます。今日は、ご飯と一緒に給食室で炊きました。

今日のお話 −7月20日−

   塩沼亮潤の名言

 過去を追うな
 未来を願うな
 過去はすでに捨てられた
 そして未来はまだやってこない
 だから現在のことがらを
 それがあるところにおいて観察し
 揺らぐことなく
 動ずることなく
 よく見極めて実践せよ
 ただ今日なすべきことを
 熱心になせ

女子卓球部 引退交流試合

本日、エナジーサポートにおいて3年生の引退交流試合が行われました。
団体戦と個人戦が開催され、今までの成果を全てだしきれるよう、どの部員も一生懸命に、そして楽しそうに試合を行っていました。
団体戦では6試合同時進行にも関わらず、部員全員でそれぞれの試合を応援しました。今年は勝ち負けにこだわった大会ではありませんが、団体戦で2試合とも勝利をつかむことができたことは素直に嬉しく思います。今までの積み重ねをチーム一丸となって発揮することができました。
個人戦では1人当たりの試合数は少なくなってしまいましたが、一人一人が持てる力を存分に発揮しました。試合を通して自分たちの成長を感じつつ、やりきったことへの達成感を味わうことができたと思います。
3年生のみなさん、今日までお疲れ様でした。
ここからは、新しい世代が頑張っていけるよう見守ってあげてください。
保護者の皆様、部活動へのご理解ご協力、いつもありがとうございます。今日は、これまで頑張ってきた3年生の部員たちを思いっきり労い、誉めてあげてください。
今後も、城中女子卓球部をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引退交流試合 男子卓球部

画像1 画像1
 団体戦・個人戦ともに、みんな頑張りました。お疲れ様でした。

引退交流試合 ハンドボール男子

画像1 画像1
画像2 画像2
古知野中学校との対戦でした。
結果は8-14、惜敗です。
ただ、選手たちは一生懸命戦いました。
ベンチや応援席からも温かい声援がありました。

応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

引退交流試合 卓球部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
次は犬山中との試合です。

引退交流試合 卓球部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
引退交流試合 卓球部女子
初戦は東部中です。
がんばってください!

引退交流試合 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
4-0で見事勝利することができました。

最後まで立派に戦い抜くことができました。
選手の皆さん、お疲れ様でした!

応援に来てくださった保護者の皆様、
本当にありがとうございました。

引退交流試合 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
?








前半終了しました。
現在2-0でリードしています。

最後まで全力でプレーしてください。

引退交流試合 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
東部中学校との試合が始まりました。
選手の皆さん、頑張ってください!

引退交流試合 卓球部男子

画像1 画像1
団体戦が終わりました。
続いて個人戦が始まっています。

引退交流試合 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
試合に向けてアップを始めています。

現在は犬山中学校vs南部中学校の前半が終了したところです。

この試合の次に、いよいよ城東中学校の試合です。

引退交流試合 卓球部男子

画像1 画像1
犬山中学校との試合が終わりました。
続いて南部中学校との試合です。

引退交流試合 卓球部男子

画像1 画像1
犬山中学校との個人戦が進んでいます。
選手の皆さん頑張っています!

引退交流試合 卓球部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山中学校との試合が始まります。
頑張ってください!

ソフトボール 引退交流試合は延期です

本日のソフトボール部の引退交流試合は荒天のため延期といたします。なお、予備日は23日(木)14時〜を予定しております。

女子卓球部

3年生にとって、本日が最後の練習日となりました。
練習の前には2年生が主催した激励会を行うことで、部員全員の気持ちを1つにすることができました。
明日はいよいよ試合当日です。
今までの活動に自信をもち、最も一生懸命に、最も前向きに、最も楽しんで、1日を過ごしてもらえたらと思います。

頑張れ!城中女子卓球部!!(o^-^)尸
画像1 画像1

重要 犬山市内4中学校「引退交流試合」について

明日から始まる市内4中学校の「引退交流試合」についてご案内申し上げます。
□ 水泳部
○ 男子  7月25日(土) 9:00 於 城東中学校 プール
○ 女子  7月26日(日) 9:00 於 城東中学校 プール

□ 野球部
○ 7月23日(木) 於 山の田公園野球場 予備 25日(土)

□ ソフトボール部
○ 7月18日(土) 於 山の田公園野球場 予備 25日(土)

□ ハンドボール部(男子:城・東 女子:城)
○ 男子  7月18日(土)於 KTXアリーナ(江南)
○ 女子  8月 8日(土)於 大口中学校

□ サッカー部
○ 7月18日(土) 於 羽黒公園多目的グランド 予備 19日(日)

□ ソフトテニス部
○ 7月18日(土) 於 山の田公園テニス場 予備 25日(土)

□ バレーボール部
○ 7月25日(土) 於 エナジーサポートアリーナ

□ バスケットボール部
○ 7月26日(日) 於 エナジーサポートアリーナ

□ 卓球部
○ 7月18日(土) 於 エナジーサポートアリーナ

□ 剣道部
○ 7月23日(木) 於 犬山中学校

□ 吹奏楽部
○ 8月 2日(日)13:00 城東中学校 於 城東中学校体育館

□ 将棋部
 ○ 3年生と2年生で引退試合やトーナメント

□ 美術部 各学校で対応
○ 8月4日(火)から7日(金)まで作品展示

※引退交流試合を観戦される場合は、10日配付文書の【「引退交流試合」関係者の皆様へのお願い】を必ずご確認ください。ご協力お願いいたします。 

10日配付文書はこちら→ 市内4中学校「引退交流試合」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/23 海の日
7/24 スポーツの日

お知らせ

緊急のお知らせ

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

食育だより

給食献立

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270