最新更新日:2024/06/14
本日:count up211
昨日:207
総数:953170
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

歴史学習 6年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
米作りが始まったころの人々のくらしや「くに」の様子について学びました。

わたしたちにできること 6年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「わたしたちにできること」としての提案文を作成します。それぞれが自分でテーマを決めて、提案するための資料を集めています。

社会の様子 5年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沖縄の観光産業について学びました。

道徳の様子 5年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きまりはどのようにつくられるのか考えました。

数量関係 5年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ある量を1とした時の大きさの表し方について勉強しました。

図工の様子 4年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品づくりにみんな夢中になっています。とても楽しそうです。

委員会活動の様子 (7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
中間放課に生活保健委員は当番制で、水道の石鹸液の補充を行います。図書委員は本の貸出返却を行います。

まいごのかさ 3年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校帰りの登場人の行動や起こったことをプリントにまとめました。

調べよう 3年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風の力を使うとどのくらい動くのか、各自がつくったものを実際に動かして調べました。

時間と時こく 3年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つの時刻をみて、もとにした時刻から何時間何分たったか考えました。

英語 3年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映像をみて、どこの国の数の言い方か考えました。

今日の給食 7月14日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 りんごパン、牛乳、トマトと卵のコンソメスープ、コーンフライ、ブロッコリーのドレッシング和え
 
☆学校給食献立あれこれ☆
 トマトと卵のコンソメスープに入っているトマトは、生で食べてもおいしいですが、加熱すると甘みが引き出され、うま味も増します。今日のトマトと卵は愛知県産のものを使用しています。味わって食べましょう。
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

ミニトマト新聞をつくろう 2年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマト新聞をつくるために、今まで、ミニトマトを育てるために、どんなことをしてきたのか発表しました。

ボール遊び 1年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを転がして、キャッチするゲームをしました。

リズムとなかよし 1年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わくわくキッチン」の曲を「たん」と「たた」のリズムに合わせて手拍子をしました。

家庭科 5年(7/13)

 玉結び、玉止め、なみ縫いの練習をしました。動画を見たり、先生や友達に教えてもらったりしながら、できるまで何度も挑戦することができました。家庭でもぜひ練習をして、スムーズにできるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の様子 6年(7/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数のかけ算の力試し問題をやりました。

英語の様子 6年(7/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行ってみたい国や地域を構文に当てはめて英語で紹介しました。

裁縫 5年(7/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉止めとなみ縫いの練習をしました。

絵を完成させよう 5年(7/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写生会の絵をかきました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 短縮日課 1,2年14時40分下校 3〜6年15時30分下校
7/15 短縮日課 眼科検診(1年、2〜6年抽出児童) 1,3年14時40分下校 2、4〜6年15時30分下校
7/16 一斉下校 15時5分 内科検診(1年)
7/17 短縮日課 1.2年14時40分下校 3〜6年15時30分下校 内科検診(3年)
7/20 一斉下校 15時5分
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025