最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:105
総数:369982
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

第2回委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5・6年生による委員会活動は、各活動とあわせて、6年生の卒業アルバム用の写真撮影を行いました。密に気を付けながら、話し合いを進めたり、できる活動を行ったりしました。

最高学年として頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は最高学年として、学校のみんなのために頑張っています。委員会では、5年生の子に一つ一つ丁寧に仕事を教えてくれています。清掃では、1年生の子の見本として素晴らしい働きを見せてくれています。コロナウイルス感染予防のため、例年通りとはいきませんが、できることを一つ一つ。これからも6年生の活躍にご期待ください。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は理科でホウセンカの様子を観察しました。休校中に観察した種は、芽を出してこんなに大きくなりました。細かいところまでよく観て、絵を描くことができました。

ひまわり読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月6日(月)から、ひまわり読書週間が始まりました。期間中に本を2冊読むと、学級のひまわりの絵に花びらが貼れます。雨が続き、外へ行けない今こそたくさんの本を読み、心の栄養を蓄えましょう。

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では硬筆の練習を行いました。「とめ」「はね」「はらい」など一画一画に注意して真剣に書いていく姿が印象的でした。

5年生 家庭科 「ひと針に心をこめて」

画像1 画像1
5年生は家庭科「ひと針に心をこめて」の単元で、玉結び・玉どめの練習をしています。
感染症予防のため、家庭科室ではなく各教室で裁縫を行っています。
子どもたちは失敗しながらも、何度も練習をし、きれいに手縫いができるように頑張っています。自分たちで縫い物ができるようになってほしいですね。

スクール・サポート・スタッフ(学校支援員)

画像1 画像1
 7月1日より来年3月末までの月曜から金曜まで毎日6時間、本校にスクール・サポート・スタッフ(清須市職員)が勤務することになりました。
 仕事の主な内容は、児童用トイレの清掃と除菌、児童用手洗いの清掃と除菌、教室の出入り口の取っ手の除菌、教室のスイッチの除菌、廊下の手すりの除菌を行います。
 児童・職員の感染防止に大変助かります。また、児童の学力向上と楽しい学校生活にむけて、教師が専念できることになります。
 何をしても新型コロナウイルス感染防止が万全とは言えない状況の中、安心して児童が登校できる学校へ前進したのではないかと考えます。校長として配置していただいたことに心より感謝しております。

ベルマークの収益金を中心に購入させていただきました。

 平成30年度から令和元年6月にわたって集めていただいたベルマークの収益金74,029円と令和元年度PTA会費(3,361円)を使わせていただき注文しておりました、カラーコーン10個とコーンウエイト10個、カラーマット2枚が、先日届きました。
 大切に使わせていただきます。今までのベルマークの回収へのご協力、心より感謝いたします。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 いきものなかよしだいさくせん

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビオトープへ生き物探しに出かけました。
 子どもたちは、池の中に生き物を見つけては、驚いたり笑顔を見せたりしていました。
熱中症指数
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健室

お知らせ

清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772