最新更新日:2024/06/01
本日:count up67
昨日:91
総数:802566
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

緊急 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業延長のお知らせ

 本日、愛知県知事が、「緊急事態宣言」を出し、不要不急の外出や移動の自粛を求める考えを示しました。  
 これにともない、当市の小中学校の臨時休業期間を5月6日まで延長することとしました。
 何とぞ、ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。

↓臨時休業に伴う対応の詳細は以下の文書をご確認ください。
臨時休業延長のお知らせ

生活科 ミニトマトの種まき

画像1 画像1
 2年生は生活科で,ミニトマトを育てます。しかし,再び学校が休業となり,一人一人がミニトマトの鉢植えを育てることが難しくなりました。そこで,このホームページを通じて,ミニトマトが成長していく様子をお伝えしたいと思います。
 今日は,ミニトマトの種まきをしました。
 まず,鉢に土を入れ,水をまきます。そして,指先で土をへこませ,とても小さな種をまきます。そっと土をかぶせ,鉢の縁に肥料をまきました。名前は「とまとちゃん」。大きくなって,赤く甘い実をつけてほしいですね。
 芽が出たら,またお知らせします。

感嘆符 令和2年度 宿泊行事の日時の変更について

5年・6年生の保護者の皆さまへ

新型コロナウィルス感染症については、いまだ収束の兆しが見えず、あらゆる方向に影響が出ている状況が続いています。児童の安全面、健康面を優先し、昨年度末に公開した年間計画から次のように日程を変更いたします。

〇 5年生 野外教室
  10月20日(火)〜21日(水)

〇 6年生 修学旅行
  10月26日(月)〜27日(火)

配付文書欄の年間計画表も、最新のものと差し替えさせていただきました。今後も、感染症対策の影響により様々な活動が変更する場合があります。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

始業の会  学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場で始業の会を行いました。たてよこ列の間を空けて行いました。校長先生から「想像力をもって相手を思いやる気持ちを」「読書をがんばりましょう」という話をいただきました。
 そして担任発表です。子どもたちはあたたかい拍手で新しい担任の先生をむかえてくれました。新しい仲間、先生と出会い、新たなスタートを切りました。
 学級開きはそれぞれの先生が一年間の想いを話す場面が多く見られました。先生方の笑顔が印象的でした。児童の皆さんからも多くの笑顔があふれ、安心しました。みんなですばらしい一年間にしていきましょうね。

令和2年度犬山西小学校

 令和2年度を始めます。全校児童578名、教職員46名でスタートです。「あそべ・うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校」を掲げ、教職員一同、全力で取り組んでいきます。

↓学校組織一覧表を掲載しました。
令和2年度学校組織一覧表

令和2年度  新学期の始まりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学年、新しいクラス、新しい担任の先生、新しい教科書。気持ちを新たに今日から新学期です。西っ子のみなさん、さらなる成長を目指してがんばりましょう。

明日の下校について

 明日4月9日(木)の下校は、11時30分一斉下校で、通学路点検も兼ねさせていただきます。
 通学団担当者が集合場所まで引率していきますので、よろしくお願いします。

令和2年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、令和2年度入学式が挙行されました。コロナウイルス対策の関係で、席の間を広く取り、マスク着用という、例年とは違う式でした。しかし、元気でしっかりとした新一年生。ウイルスに負けてなるものかと咲く桜や花壇の花々。一生思い出に残る式になったと思います。校長先生からお祝いのあいさつと「パプリカ」の替え歌のプレゼントがありました。「犬山西小 元気にあそべ〜♪」  
西っ子合い言葉はの 
     あ(あいさつ)
     そ(そうじ)
     べ(べんきょう)
『あそべ・うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校』  です。

皆さん、西小学校で楽しく、元気に過ごしましょうね。
 保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。一緒に協力して、児童の成長を助けていけたらと思っております。今後ともご理解、ご協力よろしくお願いします。

※今日までたくさんの準備をしてくれた新一年生の担任の先生方の写真も載せておきます。みんなの入学を心待ちにしていましたよ。

入学式

感染防止のため、在校生の参加はありませんでしたが、素晴らしい天気に恵まれ犬山西小学校の入学式が、75人全員出席のもと滞りなく行うことができました。少し緊張しましたが、校長先生のお話も姿勢を崩さず、最後までしっかりと聞くことができました。その後、担任の先生に「よろしくお願いします」という挨拶も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最初の学級活動

入学式が終わり、それぞれの教室で最初の学級活動の時間です。名前を呼んでもらうと大きな声で「ハイ!」と返事ができました。担任の先生から1年間、多くのことを学んでいって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 始業式(4月9日)について

4月9日(木)の日程についてお知らせします。

・朝、通学団で通常登校します。
・新学年のフロアに掲示してある名簿で、自分の学級と番号を確認して新教室に入ります。

 9:00 始業式(晴:運動場 雨:放送)
 9:35〜11:00  
      学級活動(途中で休憩をはさみます)
11:30 一斉下校

保護者の皆様へ
・登校前には、お子さんの検温や健康観察をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。
・教室は換気のため、窓を開けたままにします。寒暖の調節ができる服装がよいかと思います。

新型コロナウイルスの感染防止に配慮しながら、始業式を実施いたします。何卒ご理解、ご協力をお願いします。

いよいよ明日は入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の入学式に向けて最後の準備をしました。体育館の掃除はもちろんのこと、消毒作業そして各教室の消毒作業も全職員で手分けして入念に行いました。

入学式に関するお願い

参加される新1年生・保護者の皆様

・朝、ご自宅で検温をしていただき、発熱がある場合は、感染防止のため出席をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いします。
・入学式会場の体育館や教室は、換気のため窓を開けたままにします。寒暖の調節ができる服装にしていただけるとよいと思います。
・お子さんにハンカチを持たせていただきますようお願いします。
・入学説明会でお配りした「ゆう&ゆう」の申し込みや児童連絡票は、始業式の日または臨時休業あけに提出してください。

 新型コロナウイルスの感染防止に配慮しながら、入学式を実施いたします。何卒ご理解、ご協力をお願いします。

重要 入学式(4月8日)について

入学式の日程についてお知らせします。

8:50〜9:10 受付(1年生脱履前→体育館後方)
※ 1年生脱履前で受付を済ませていただいた後、外を通って体育館玄関へ移動してください。
※ 体育館へ入っていただき、中で教科書や配付物を受け取るための受付をしてください。
9:25 1年生入場開始
9:30 入学式
      式次第 1 一同礼
          2 開式の辞
          3 国歌斉唱(CDで対応)
          4 校長式辞
          5 祝電披露
          6 校歌斉唱(CDで対応)
          7 閉式の辞
          8 一同礼
          9 1年生退場
10:00 学活・配付物説明・写真撮影
      1年生:教室で学活
      保護者:体育館で配付物確認
※ 配付物の説明の終了後、体育館で1組から親子学級写真撮影をします。保護者は1名でお願いします。
※ 撮影終了後、親子下校となります。お子さんは1年生脱履から出ますので、保護者は体育館玄関から出ていただき、お子さんと合流してください。

重要 新1年生 メール登録のお願い

過日、1年生に入学予定の保護者の方へ郵送にてメール登録のお願いをしました。4月7日現在40名の登録をいただきました。未登録の方におかれましては、取り急ぎ登録下さいますようよろしくお願いします。       犬山西小学校

臨時休業のお知らせとお願い

小中学校保護者の皆さま

●臨時休業期間
・小学校 令和2年4月10日(金) 〜 令和2年4月23日(木)
・中学校 令和2年4月 8日(水) 〜 令和2年4月23日(木)

4月3日に概要をお知らせしました。改めて詳細をお伝えします。

子どもたちへの感染、子どもたちを通じた感染を拡大させないよう、
安全・安心を最優先にして、当市対策本部会議にて方針を見直した結果です。

詳細は、配付文書(下記リンクから)をご覧ください。

今後も緊急の対応が求められる事態が予測されますが、何とぞ、ご理解ご協力をお願いいたします。

 犬山市教育委員会
 
市内小学校臨時休業に伴う 児童クラブ 実施 方法 変更について
市長からのお願い
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業への対応とお願い

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に入学式の準備を行いました。西小学校の体育館フロアを大きく使って、十分な間隔を取り椅子を配置しました。明日最後の準備を終えて完了となります。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う、市内小中学校及び犬山幼稚園の対応方針に関する重要なお知らせ

入学式・始業式は、対策を十分講じた上で、予定通り実施しますが、
それ以降は学校を休業とし、授業は4月24日(金)から開始することとします。
また、中学校の部活動も同期間休止とします。
自主登校教室・児童クラブは実施します。
詳細は、配付文書にてご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う重要なお知らせ

主役の登場を待ちわびて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館の前も保健室の前も各教室も、元気な西っ子が登校してくるのを今か今かと待っています。

入学式の保護者の動きについて

入学式の保護者の動きについてお知らせします。コロナウイルス感染予防のため、保護者の方は校舎内へ入ることができません。受付を1年生だつりでしていただいた後、児童は教室内へ入ります。保護者はその後、校舎には入らずに体育館で第二受付をしていただきます。ご理解・ご協力よろしくお願いします。
受付時刻 8:50〜9:10

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

3学年通信

犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288