最新更新日:2024/05/30


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

12月18日(水) 特別支援学級  お昼の放課

画像1 画像1
 お昼の休み時間に、たんぽぽ学級の二人が元気になわとびの練習をしていました。二人とも、とび方を工夫しながら練習をしていました。

12月18日(水) 1年生 風邪予防

保健委員会と運営委員会から、風邪予防のお話を聞きました。
くしゃみをすると5メートルも菌が飛ぶと聞いて、子どもたちはびっくり。
正しいマスクの付け方も教えてもらいました。これからの時期、気をつけたいですね。  
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(水) 1年生 真っ黒を削ると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、「スクラッチ」という技法でお絵かきをしました。
クレヨンでいろんな色を塗った上に、黒色を塗ります。
真っ黒を削ると、カラフルな色が出てきました。子どもたちは、思い思いに、お花やクリスマスツリーなど、楽しく絵を描きました。  

12月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○今日の献立
シュトレン風揚げパン・牛乳・ミネストローネ
 クリスマスカラーサラダ・クリスマスセレクトデザート

 今日はドイツでクリスマスに食べられている「シュトレン」という菓子パンに見立てた揚げパンに、赤・白・緑色の野菜の入ったクリスマスカラーサラダのクリスマスメニューです。また、デザートもセレクトです。皆さんは、プリンタルト・いちごムース・フルーツゼリー、どれを選びましたか?一足早いクリスマスを楽しんでくださいね。

12月17日(火) 6年生 算数の復習

算数の復習をしました。
中学校に入学する前に、小学校の内容の基礎を固めました。
本日は、4年生の内容に取り組みました。
忘れている子も多く、思い出しながら復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火) 6年生 CRT 2日目

CRTが2日目でした。
みんな、集中して問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(火)6年生 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育では、バスケットボールを行いました。3対3の人数での試合を行っています。みんなで声を掛けあって動いたり、パスしたりと、協力する姿がよく見られています。チームワークを大切にしながらこれからも頑張っていきましょう!

12月17日(火)2年生 「あったらいいな こんなもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習では、便利な物や道具を考え、発表を行いました。絵を見せながら、聞きやすい声で発表したり、質問したりしました。発表を聞きながら、友達の良い所をたくさん見つけました。

12月17日(火)2年生 九九の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、2学期のまとめを行っています。今日は、九九の表を完成させるパズルに取り組みました。答えを考えながら、友達と協力して行いました。

12月17日(火)2年生 休み時間

画像1 画像1
久々に雨が降り、今日は外で遊べません。休み時間、子どもたちは「心みがき」と言って、掃除に取り組んでいます。冬休みまであと少し、落ち着いて過ごしたいと思います。

12月17日(火)特別支援学級 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工で、紙版画を作りました。下絵を描いてから、形を切って台紙に貼り付けました。完成が楽しみです。

12月17日(火)特別支援学級 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業は、重さの実験でした。向きを変えても形を変えても重さは変わらないのかを実際に調べました。また、粘土を使って、ぴったりの重さを考える実験もしました。

12月17日(火)4年生 ホタルの成長

休み時間に毎日ホタルの様子を観察しています。明地ホタルの会の方から世話の仕方の説明を受けてから今まで、毎日世話をしてきました。小さかったホタルも大きくなってきました。成長を見ると嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)4年生 まとめ

今日の算数は、2学期のまとめの学習をしました。子どもたちが苦手としている所を集中して復習していきます。今日は小数のわり算をしました。残り少しの2学期も、苦手な個所を少しでもなくしていく有意義な時間にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)4年生 協力して

今日の体育は、ソフトバレーボールと縄跳びをしました。ソフトバレーボールは、少しだけ試合をしました。初めてコートを張り、試合をしみんな楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)4年生 集中

画像1 画像1
CRT二日目です。今日は算数でした。今まで学習した内容の確認ですが、難しい内容も多く、苦戦したようです。でもみんな最後まで集中して取り組みました。

12月17日(火)5年生 どんなゴミ?

教室にはどんなゴミが落ちているかを調べ、よく見ると細かいほこりやゴミがたくさん落ちていることが分かりました。  
掃除の仕方を学び、それらを生かして、冬休みは家の掃除を行います。   


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火) 特別支援学級  生単の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の生単の時間に、体育館でなわとびの練習をしました。男児は前跳びや駆け足跳び、女児はフープなわとびの練習をしました。  

12月17日(火)5年生 硬筆

硬筆の学習を行いました。
文字の大きさや中心はもちろん、書き終わりの文字の場所がそろっているかなど、注意することに気を付けて丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月)3年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリーティングカード作りをしました。
クリスマスが近いので、クリスマスカードを選んでいる子が多くいました。
選んでもらった形や色のパーツを組み合わせて、1つの形にし、カードの内側に貼って、プレゼントしました。

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

学校の概要

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひなたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

人権教育

学校運営協議会

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】