最新更新日:2024/06/02
本日:count up13
昨日:80
総数:420049
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業が終わりました。明日からは待ちに待った冬休み。帰る子供たちはみんな笑顔です。事故や病気に気をつけ、またいっぱいの笑顔で登校してくださいね。待っています。

大そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から使ってきた教室や机などの汚れを落としています。きれいにして新しい年を迎えます。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の中で、児童会の子たちがの劇や、思い出のスライド上映がありました。2学期には、みんなたくさんの思い出を作ってきました。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期終業式を行いました。代表児童からは、2学期に頑張ったことや、3学期にできるようになりたいことなどの話がありました。代表の子はもちろんですが、全校の一人一人が頑張った2学期でしたね。

12月25日の給食★給食最終日★

ごはん
牛乳
チキンエッグカレー
マカロニソテー
デザート

今日は12月最後の給食です。
みなさんの大好きなカレーライスと、希望献立で人気のあったクレープです♪モリモリ食べて元気に冬休みを過ごしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお弁当の日。みんな笑顔いっぱいですね。

逃走中?

画像1 画像1
画像2 画像2
 サングラスをした子が運動場にいました。どうやら「逃走中」をやっているようです。最後まで逃げ切れるでしょうか。どちらもがんばってね。

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もたくさんの子供たちが、ドッジボール、追いかけっこ、なわとびなどをして遊んでいます。明日は昼休みがないので、今日は冬休み前最後の昼休みです。思う存分遊べたかな?

警察署イメージキャラクター最優秀賞

画像1 画像1
画像2 画像2
裾野市内小中高校生200点以上の応募の中から最優秀賞として本校の6年生の作品が選ばれました。
これから、広報等で今回選ばれたマスコットキャラクターが使われていきます。

12月24日の給食★クリスマス献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コッペパン
牛乳
クリスマスハンバーグ
ABCミルクスープ
クリスマスデザート

今日は、もみの木の型をしたハンバーグです。給食室で作ったソースをかけてあり、食べやすいです♪
ミルクスープは、人気のABCマカロニが入っています♪

12月23日の給食★肉豆腐

ごはん
牛乳
肉豆腐
ごまあえ

今日は、お肉、焼き豆腐、しらたき、ごぼう、にんじん、たまねぎ、さやえんどうなどを煮込んで作った肉豆腐です。
醤油ベースの甘めの味付けになっています。ご飯にもあうおかずです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の給食★ひじきごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひじきごはん
牛乳
しらすしゅうまい
春菊のみそ汁


春に花を咲かせ、葉の形がキクに似ていることから春菊と呼ばれています。一年中手に入りますが、茎や葉が柔らかい旬は11月から2月にかけての冬になります。冬の重要な葉野菜です。
今日は、みそ汁に入れました。香りや独特の風味が苦手という人もいるかもしれませんが、栄養たっぷりのお野菜です!

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月からの汚れを落とすため、大掃除をしています。みんながんばったので、教室がとってもきれいになりました。

こま回し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こま回しをやっています。最近はこま回しをあまりしなくなりましたが、子供たちは上達が早いです。

道案内をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動の時間です。「Go straight.」「Turn right.」などの英語を使って、目的地まで道案内をしています。
 来年はオリンピックでたくさんの外国の方がいらっしゃいますね。うまく道案内ができそうかな?

暖かい一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かい一日でした。今日は外遊びも快適です。子供たちは楽しそうに遊んでいます。

12月19日の給食★ソフト麺ハヤシソース

ソフト麺
ハヤシソース
牛乳
温野菜サラダ

今日は、ハヤシソースに麺をからめて食べるソフト麺ハヤシソースです♪
トマトの風味が良いソースです。
上手に麺にからめて食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日の給食★ふるさと給食の日★

ごはん
牛乳
魚のゆず味噌和え
南瓜入り豚汁

今日は1ヶ月に1回のふるさと給食の日です。
地元の食材、行事を意識した献立です。旬の大根、人参、根深は裾野の農家さんが西小まで持ってきてくれます。
南瓜、ゆずは冬至が近いので献立に取り入れてあります。今日のお魚は、「ふか」です。
みなさん、何の魚かわかりましたか?
正解は、サメです。クセが少ない種類なので、食べやすいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書にある写真を見て、物語を作ります。おじいさんと男の子が花畑で寝転んでいる写真から、2人の会話や気持ち、場所などについてグループで考えました。よいお話ができるといいですね。

伝統工芸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 静岡市の伝統工芸、駿河竹細工について調べ、新聞を作ります。みんな、真剣な表情で調べていますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 ・お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242