最新更新日:2024/06/05
本日:count up148
昨日:249
総数:941186
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

1年生 図工(やぶいた かたちから うまれたよ)

○ 9月20日(金)
 破いた紙を、並べたり組み合わせたりしながら、楽しく自分の顔を表現しました。
画像1 画像1

3年生 道徳(今がんばっていること)

○ 9月20日(金)
 子どもたちは、道徳の授業を通して、友達のいろいろな考えに触れ、多くの価値観を学んでいます。

画像1 画像1

2年生 運動会までラストスパート!!

画像1 画像1
○9月20日(金)

 昨日、いろんな先生方に見ていただき、子どもたちはさらにやる気が出たようです。今日もはりきって練習をしていました。いよいよ運動会まで1週間です。全力が出せるよう、残りの練習時間を大切にしていきましょう。

2年生 たし算の筆算を猛練習!!

画像1 画像1
画像2 画像2
○9月19日(金)

 熱心に取り組んでいるのは、運動会の練習だけではありません。学習にも、一生懸命取り組んでいます。
 算数では、たし算の筆算に挑戦しています。くり上がりに気を付けて、しっかりと計算をしていました。

紅白リレー リハーサル

○ 9月19日(木)
 紅白リレーを本番通り練習しました。
みんなの代表として、最後まで力の限り走りぬいてほしいと校長先生から話を、選手は目を輝かせて聞いていました。
画像1 画像1

5年生 運動会リハーサル

○ 9月19日(木)
 初めて自分だけのオリジナル法被を着て踊りました。
背中には、お気に入りの文字を自分で書きました。

先日の練習の成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校長先生に見てもらったよ!

画像1 画像1
○9月19日(木)

 今までの練習の成果を、校長先生や教頭先生に見ていただきました。「元気におどっていたね。」「ピシッと並べていたよ」と、たくさんほめていただけました。頑張ってきたことは、必ず見てもらう人に通じます。本番に向けて、みんなで頑張っていきましょう。

2年生 全力で応援練習

画像1 画像1
○9月19日(金)

 今日は、ペアで行う応援練習が最後でした。高学年のお兄さんたちが、運動会に向けての思いを語ってくれました。今日の応援練習は、今までの中で一番声が出ていてよかったです。子どもの気持ちの高まりを感じました。

ソーラン節 笑゛の方に教えていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 9月18日(水)
 今日は、犬山市で活動している「笑゛」の方に来ていただきソーラン節のご指導をしていただきました。初めは、動きに自信がなかったり、大きく踊れていなかった子もいましたが、「笑゛」の方にご指導していただいた後は、見違えるように堂々と踊っていました。子どもたちは、「もっと大きく踊れるようになりたい」「今日みたいに楽しく踊りたい」と感想を持っていました。運動会に向けて、最後まで練習を頑張っていきたいと思います。

大きな声で応援!!

画像1 画像1
○9月17日(火)

 運動会が近づいてきて、応援にも力が入っています。一人一人がしっかりと声を出し、応援を盛り上げています。明日は、全校で応援練習を行う予定です。自信をもって、頑張ってほしいと思います。

2年生 流れを頭に入れて

画像1 画像1
○9月17日(火)

 今日は、徒競走と玉入れの両方を行いました。楽しく踊ったり、全力で走ったりするのはもちろん、入退場や待つ姿勢を意識して練習をしました。運動会まで、この調子で元気に頑張りましょう。

2年生 たくさん入ったよ!!

画像1 画像1
○9月13日(金)

 今日の運動会の練習は、ダンシング玉入れの練習をしました。だいぶコツをつかんだようで、以前より玉がかごに入っていました。あきらめずにかごをめがけて、一生懸命投げていました。

迫力のある応援練習

画像1 画像1
○9月13日(金)

 今年の応援団も、かなり気合が入っています。今日は、運動場で通し練習をしました。声や動きを大きくして、全力で練習をしています。本番に向けての気持ちの高まりがあらわれています。

スーパーマーケット見学

○9月13日
 本日社会科の授業で、スーパーマーケット見学に行きました。初めてバックヤードに入り、食品が陳列されるまでの工程を学びました。店内の様子をメモしたり、店長さんに質問をしたりと意欲的に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食も中秋の名月

○ 9月13日(金)
 今日は、中秋の名月です。

 給食にウサギの絵がはいったかまぼこ、団子、ウサギ型のハンバーグなどが出され、子どもたちはうれしそう!

今夜大きな満月が見られるといいです。
画像1 画像1

運動場の人気者

画像1 画像1
○ 9月12日(木)

 昨日よりは幾分気温が下がったとはいえ、まだまだ厳しい暑さ。そんな日は、稼働しているミスト扇風機が大人気です。

2年生 動きはばっちり!!

画像1 画像1
○9月11日(水)

 今日も、ダンシング玉入れの練習をしました。最初から最後まで、自分たちでできるようになりました。曲や笛の合図をよく聞いて動いています。

委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 9月12日(木)

 前期の委員会も残りわずかです。

2年・4年 最後まで通して

画像1 画像1
○9月12日(木)

 今日の応援練習は、応援合戦を最初から最後まで想定して行いました。練習をするたびに、どんどん気持ちが高まり、声が大きくなっています。運動会に向けての実感が、だんだん増してきているようです。

2年生 自分の好きな帽子を

画像1 画像1
画像2 画像2
○9月12日(木)

 算数は、かさの学習をしています。単位に気を付けて、かさの計算を練習しています。

 図画工作は、自分で想像した帽子を作製しています。お気に入りの花や動物を想像して楽しく活動をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221