最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:121
総数:898606
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

3月4日(水)「卒業カウントダウン」あと11日 6年生

 6年生のみなさん、卒業まであと11日です。今日は茶の湯体験の写真を載せます。室町時代の茶の湯の文化が、こうして今も受け継がれているのですね。体験を終えて、「抹茶が苦かった!」「鮎がしがおいしかったよ!」と口々に話していたのが、昨日のことのようです。貴重な体験でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(水)「卒業カウントダウン」あと11日 6年生

 おはようございます。6年生のみなさん、今日も一日、体調管理に気をつけて過ごしてくださいね。
画像1 画像1

3月3日(火)「卒業カウントダウン」あと12日 6年生

 6年生のみなさん、今日は何をして過ごしましたか?算数ファイルや計算ドリル、漢字ドリルなどのやっていないページを、毎日こつこつ取り組んで、中学校に向けて復習をしておきましょう。今日は修学旅行の写真を載せます。大仏の大きさに驚いたり、奈良公園で鹿に追いかけられたり、ホテルで皆で自由時間を過ごしたり、楽しい思い出がたくさんできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(火)卒業カウントダウン 6年生

 おはようございます。6年生のみなさん、今日も一日安静に過ごしてくださいね。
画像1 画像1

重要 3月2日(月)  学校からの重要なお知らせ

【自主登校教室(1〜3年対象)についての確認】

明日からの自主登校教室(1〜3年対象)について、
再度、お願いや確認をさせていただきます。
1 必ず保護者の方がお子さんと一緒に受付まで来
  てください。
  お子さんだけでは受付できません。
2 体温が37度以上ある場合は参加できません。
  必ず検温して来てください。
3 受付時に迎え予定時刻を伺います。決めておい
  てください。
  最終下校は、15時50分に南舎東昇降口で待
  機しています。必ず16時までに迎えに来てく
  ださい。

【6年生保護者様へ】

 丹陽中学校入学説明会並びに出前授業につきまし
ては、中止となります。よろしくお願いします。


【5年生保護者様へ】

 卒業式につきましては、3月19日(木)に6年
生児童と保護者、職員のみで行います。5年生の参
加はありません。よろしくお願いします。

                    以上

3月2日(月)  臨時休校期間中における「自主登校教室」の設置について

               令和2年3月2日 
保護者の皆様へ
           一宮市教育委員会
              教育長 高 橋 信 哉
           一宮市立丹陽西小学校  
              校 長 宇 佐 美 徹 


 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校期
間中における「自主登校教室」の設置について新型コ
ロナウイルス感染症対策のため、3月2日(月)から
3月24日(火)までの期間、一宮市内の小中学校は臨
時休校となっています。 つきましては、共働きや一
人親家庭などの留守家庭における小学校低学年児童の
居場所を確保するため、以下のように「自主登校教
室」を設置しますのでお知らせします。
 参加の際には、新型コロナウイルス感染症の感染拡
大防止の観点から、お子様の健康状態の確認を確実に
していただきますよう、よろしくお願いいたします。

          記

1 受け入れ期間: 3月3日(火)から3月24日(火)
  まで
※土、日、祝日と3月19日(木)小学校卒業式の日は除く

2 対象学年と時間: 低学年(小学校1、2、3年)

  (放課後児童クラブへ入所している児童は除く)

3 受け入れ時間: 午前8時30分から午後4時まで
(受付:8時30分から9時まで南舎東昇降口)

4 受け入れ申し込み:事前申し込みは不要です。
受け入れを希望する当日の8時30分から9時の間に南舎
東昇降口で受付を行います。

5 注意事項:
(1)登校、下校は、保護者による送迎に限ります。
   必ず受付昇降口までお連れください。
(2)登校の前に健康状態を確認し、健康観察カード
   (参加する初日に渡します)に記入し持参してく
   ださい。
   ※せきの症状があるなど、体調がすぐれない場合
   は参加できません。
(3)持ち物は以下のようにお願いします。
  ・昼食用弁当、お茶、上靴、マスク
  ・健康観察カード(参加する初日にお渡ししたもの)
  ・自習等に必要なもの(教科書・ノート・本等) 
(4)校内への車の乗り入れはできません。ご協力をお願
   いします。
(5)必ず午後4時までに迎えをお願いします。お子さん
   は受付昇降口で引き渡しします。
(6)体調が悪くなった場合、すぐに迎えができるように
   しておいてください。

          問い合わせ先  教頭:原 三奈子
                電話 0586-28-8712

3月2日(月)卒業カウントダウン 6年生

 6年生のみなさん、元気で過ごしていますか?卒業式まであと13日です。先生たちは、2週間後元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。体調管理に気をつけてくださいね。今日は、心を一つに全力で取り組んだ、組み立て体操の写真を載せます。見ている人を感動させるすばらしい演技でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

緊急時の登下校

学校全体だより

本校の人権教育

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/16 あいさつデー
3/17 卒業式予行 記念品授与式
3/18 式場準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473