令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.2 2学期スタート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 課題を点検してもらった後、夏休みに取り組んだことについてみんなの前で発表しました。

9.2 2学期スタート(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連絡帳を書いたり、それぞれの課題に取り組んだりしました。

9.2 2学期スタート その2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿題を提出した後は、早速2学期の目標を立て発表しました。

9.2 2学期スタート(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。2学期は1年で1番長い学期です。学校行事も多いので、1学期でできるようになったことに加え、新たなこともできるように成長していってほしいと思います。
 今日は、始業式を行い、その後は、夏休みの提出物の確認や日誌の丸つけを行いました。2学期に向けて良いスタートを切ることができました。

9.2 2学期スタート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み中に取り組んだ国語や算数のプリントを提出し、チェックしてもらっています。

9.2 2学期スタート(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み中の宿題を確認したり、提出したりしました。

9.2 2学期スタート(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み明け、久しぶりに会う友達もいました。早速2学期に使う教科書やプリントを配ってもらいました。

9.2 2学期スタート(校長室より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式では概ね次のような話をしました。
 朝、久しぶりに元気よく登校する姿を見ることができました。何よりも今日、みなさんが笑顔で元気な姿を見せてくれたことをうれしく思います。夏休みの生活はどうだったでしょうか。休み前にたてた目標に沿って過ごすことができたでしょうか。
 さて、2学期は1年の中で一番長い学期です。秋の遠足や修学旅行、丹小わくわくフェスタといろいろな行事があります。1学期の運動会同様、みんなで力を合わせてがんばってください。
 もう一つ、明るく楽しい学校にするために、思いやりの気持ちを持って友達と仲良くしてほしいと思います。丹陽小学校の合言葉「笑顔、元気、心をこめて」を胸に、日々生活してください。いじめは絶対いけません。丹陽小のみんなが「学校は楽しい!」と思えるような学校になること願っています。みんなで力を合わせて、もっともっとすばらしい学校にしていきましょう。
※式後、写生大会で入賞した人の表彰もしました。
最新更新日:2024/06/13
本日:count up34
昨日:70
総数:559788
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/16 あいさつデー
3/17 卒業式予行 記念品授与式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp