最新更新日:2024/06/01
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

3年 スーパーの見学に行ったよ 10/29

 今日は、社会科で勉強してるスーパーで働いている人について実際に、スーパーに行って学びました。子どもたちは、初めてみるバックヤードに驚きを感じていました。魚の下処理をしているところやお寿司を作っているところなど、見たことがないことばかりで心に残りました。また、実際に店内にいる店員さんに質問して、授業で疑問に思ったことを聞きました。大変、良い学びになりました。
 スーパーの方々には大変感謝しております。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 国際交流 10/29

 ニュージーランドからおみえになった先生による国際交流がありました。ニュージーランドの文化についての話を中心に行っていただきました。ニュージーランドの昔の様子やダンス、ラグビー、タトゥーの話がありました。日本とは異なる文化についての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ペア読書 その3 10/29

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ペア読書 その2 10/29

1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ペア読書その1 10/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日一生懸命練習した、6年生のお兄さんお姉さんへの読み聞かせペア読書がありました。少し緊張したけど頑張って読みました。温かく見守りながら聞いてくれて、6年生のお兄さんお姉さん、ありがとう。

4年 パズル完成 10/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パズルクラブの様子です。頑張って作ったパズルが完成してとても嬉しそうです。

1年 明日はペア読書 10/28

今日からコスモス読書週間が始まりました。さっそく明日はペア読書です。今回のペア読書は、1年生が6年生に読み聞かせをします。今日は、ペア読書用に図書館で借りてきた本を読む練習をしました。大好きな6年生のために、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親善体育大会  10/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北中ブロックPTA親善体育大会が行われました。北中校下の,4校がソフトボールとバレーボールで汗を流し,親交を深めました。同じ校下の仲間としてこれからも,手を取り合って教育活動にも励んでいきます。本日ご参加の皆さま,お疲れ様でした。

たんぽぽ学級 授業の様子 10/25

 たんぽぽ学級の学習の様子です。自分たちで工作したりパソコンをしたりして学習する場面があります。与えられた学習を自分で考えながら進められるようになってきました。みんな少しずつ成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 うごくうごくわたしのおもちゃ 10/25

今日は生活科でこれまでまでの授業でつくってきたおもちゃを使って、おもちゃ大会をしました。自分で作ったおもちゃだけでなく、友達の作ったおもちゃにも触れ、クラスには笑顔があふれていました。次は、1年生を招待してのおもちゃまつりの準備に入ります。ご家庭の方でも引き続き材料を集めていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ものの重さ 10/25

 今日は、理科の勉強でものの重さをはかりで量りました。粘土やアルミニウムはくを形を変えて量り、比べました。形を変えても重さは変わらないことに驚いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 秋の校外学習 その3 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のみんなで助け合って楽しいた思い出を作れた経験を活かた、1年生全員のこれからの成長が楽しみです。

1年 秋の校外学習 その2 10/25

約束事を守って仲良く過ごすことができ、成長を感じました。ぜひご家庭でも、今日の話をたくさん聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 秋の校外学習 その1 10/25

 1年生は、岐阜市科学館に行きました。
あいにくの雨でしたが、その分いろいろな体験コーナーに取り組むことができて、子どもたちは楽しそうでした。順番を守って譲り合ってやる優しい姿に感心しました。
プラネタリウムでは、静かに真剣にみる姿もありました。
昼食の準備ありがとうございました。土日はゆっくり休んで月曜日元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 平均台 10/25

今日は体育で平均台の上をいろいろな方法で歩いたり、ゲームをしたりしました。平均台の授業は初めてでしたが、どの子も上手にバランスをとって楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 版画完成 10/25

画像1 画像1
 版画の作品が完成しました。子どもの頑張りが詰まった素晴らしい作品ばかりです。作品展の際、是非子どもたちの頑張りを見てほしいと思います。

1年 給食の様子 10/24

月曜日に納豆が出ました。
思った以上に納豆好きな子が多く、喜んで食べていました。
自分で中ふたを取り、しっかりまぜて食べていました。感心しました。
明日は校外学習です。しおりと連絡帳を見て、ご準備をお願いします。
あいにくの雨予報ですが、みんな元気に登校してくれるのを待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北部中学校入学説明会 10/24

 北部中学校の校長先生から、行事や部活動の様子などをスライドを使ってたくさん紹介していただきました。「We Love 北中」半年後には6年生は中学生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 空気の体積は? 10/24

 今日は、理科室で理科の実験をしました。試験管を両手で温めて、空気の体積がどうなるかを確認しました。石鹸水が試験管の口から膨らむと子どもたちから「わーすごい。」と驚きの声がありました。これからいろいろな実験をして、体験的に学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 はじめてのカッターナイフ 10/24

図工の授業で初めてカッターナイフに挑戦しました。初めて使うカッターナイフに苦戦しながらも、扱い方に気を付けながら最後まで集中して取り組むことができました。少しずつカッターの使い方にも慣れていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2019年度
3/16 A5
3/17 A5 卒業式予行
3/18 A4(5年生以外)A5(5年生)同窓会入会式  記念品授与式   6年生修了式  卒業式準備
3/19 小学校卒業式
3/20 春分の日
2020年度
3/16 A5 登校指導日
3/17 A5 卒業式予行
3/18 A4(5年生以外)A5(5年生)同窓会入会式記念品授与式 6年生修了式 卒業式準備
3/19 小学校卒業式?
3/20 春分の日

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427