最新更新日:2024/06/03
本日:count up19
昨日:518
総数:1839477
ともに生きる

重要 体力・持久力の維持を!

画像1 画像1
長い臨時休業を乗り切るには、心身の健康を維持することが大切です。そのためには、質のよい睡眠・規則正しい食生活・適度な運動が欠かせません。以下のことを意識して生活していきましょう。

◆ 質のよい睡眠を!
 毎日湯船につかりましょう。昼寝をすると夜寝られなくなります。就寝前のテレビやスマホは禁物です。
◆ 体力・持久力の維持を!
 ジョギングや縄跳びなどの有酸素運動や、短距離のインターバルトレーニング、筋トレなど有効です。ボールや道具を使用した運動もよいですが、周囲の迷惑とならないように気をつけて行いましょう。
◆ 柔軟な体づくりを!
 柔らかい筋肉や関節は運動能力を高めます。お風呂上がり等、体をあたためてからストレッチや柔軟をするとよいです。また、家族でラジオ体操をしてもよいですね。
◆ 規則正しい食生活を!
 決まった時間に毎日三食しっかり食べましょう。なるべく栄養のバランスも考えましょう。お菓子やカップ麺は控えましょう。

こうした取組は、ストレス解消にもなります。
今後もこまめに心身の健康を維持する工夫をしていきましょう! 

4月学校開始に向けて

今日も職員で手分けして作業をしました。

花の植え替え、木材の処理、入学式の準備等、毎日こつこつ進めていきます。

4月に皆さんを迎えられるように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 令和2年度前期生徒会役員立候補者募集!!

臨時休業のため、予定しておりました令和2年度前期生徒会役員選挙ができなくなりました。
従って、以下の通り臨時休業中に令和2年度前期生徒会役員の立候補を受け付けます。

皆と力を合わせて城東中学校を良くしたい、力になりたいという人は、ぜひ立候補してください。

◆立候補受付  3月31日(火)まで
◆立候補の方法 直接学校へ来るか電話で担任または生徒会担当、学年担当に申し出る。申し出後、マニフェストの準備を行う。
◆今後の予定
 4月7日(火)立候補者紹介、マニフェスト配付 
        ※ 立会演説会は行いません。
 4月8日(水)朝、会議室にて投票

皆さんの熱い思いを生徒会活動に生かしていきましょう!
画像1 画像1

校内清掃

4月のスタートに向けて、校内を職員で手分けして掃除しています。

カーテンの洗濯、扇風機を分解して掃除、トイレのスリッパの消毒等、普段はできないところまできれいにしていきます。

毎日こつこつ取り組んでいきます。
画像1 画像1

eライブラリー

城中生の皆さん、家庭学習はすすんでいますか?

万一、eライブラリーのID、パスワードを忘れた人は学校に連絡ください。
再発行します。

eライブラリーはこちらから →  https://katei.kodomo.ne.jp/pc/student/kateitop/...

来年度に向けて

1・2年生は家庭学習、3年生は公立入試を頑張っているところだと思います。

現在学校では、来年度4月の学校開始に向けて、様々な準備をしています。
例えば、
 教室の片付け、机・椅子の移動
 校内の清掃(トイレ、階段、廊下 等)
 来年度の学級編成
 小学校との情報交換
 入学式、始業式の準備
 職員会議 等

職員会議で様々な内容について話し合い、準備していきます。
皆さんがいないのですべて先生で準備していきます。

皆さんも色々と大変ですが、頑張ってください。
画像1 画像1

重要 子供の学び応援サイト

文部科学省が臨時休業中の学習支援サイトを開設しました。
家庭学習に活用しましょう!

ここから → https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
画像1 画像1

校庭の大桜

クラブハウス横の大桜です。
校庭で一番早く開花します。

遠くから見ると芽が赤みがかってきました。
今年の開花は早そうです。

もうすぐ春です。
画像1 画像1

高校入試 3年生

公立入試が始りました。

みんな応援しています。

頑張ってください。
画像1 画像1

記念撮影

3年生スタッフと正門で記念撮影です。
画像1 画像1

祝卒業!!

3年間の思い出のアルバム、3年生での取組、先生方からのメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の学級活動

卒業おめでとう!!

これからも城東中学校の誇りをもって、前向きに進んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の学級活動

3年生の最後の学級活動です。

各学級で、クラスの仲間、担任との最後の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第73回卒業式

保護者の皆様、地域の皆様、その他卒業生に関わっていただいた皆様、3年間大変お世話になりました。

城東中学校職員一同、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第73回卒業式

生徒主催のお別れの会です。
生徒の進行で感謝のメッセージや、合唱「決意」「旅立ちの日に」「大地讃頌」が披露されました。

3年間の思いが込められたとても感動的な会でした。

最後に仲間と共に5つの約束をしました。
 「口」は人を励ますためや感謝の言葉を言うために使います。
 「耳」は人の言葉を最後まで聴くために使います。
 「目」は人の良いところを見るために使います。
 「手足」は人を助けるために使います。
 「心」は人の痛みが分かるために使います。

この約束を胸に前を向いて進んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第73回卒業式

式では合唱「巣立ちの歌」、校歌を歌いました。

3年生にとっては中学最後の校歌です。

心を込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第73回卒業式

新型コロナウイルスの関係で式を短縮して行いましたが、とても厳粛な雰囲気の式でした。

校長先生より、卒業生に以下の3つの言葉が贈られました。
・命を大切に ・城中のプライドを忘れずに ・自分で自分を鍛える

生徒会長の田中さんからは、3年間を振り返り、保護者・地域の方・在校生・職員へ感謝の言葉が贈られました。

また、多くの方からご祝辞やご祝電をいただきました。
これらの言葉を胸に大きく巣立っていってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第73回卒業式

第73回卒業式が無事に挙行されました。

晴れの舞台にふさわしい晴天です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝卒業!!

お祝いの気持ちを表現してみました。
画像1 画像1

卒業式祝電

たくさんお方からご祝電をいただきました。
ご紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 公立合格発表

お知らせ

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270