小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

あたたかいなあ

画像1 画像1
 2年生活科のワンシーン。
 カードに書くことに夢中になっています。何を書いているのかな?とのぞいてみると…。
 友達への感謝の思いを書いていたのでした。「ありがとう」ということばを見るだけで心があたたかくなってきますね。

なににしようか?

画像1 画像1
 4年学級活動の様子。
 来週月曜日の集会で発表することについて、話し合いを行っていました。自分たちの生活を振り返り、これからすべきことは何なのか、じっくりと話し合う姿が印象的でした。

じっくりと読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時10分からの読書タイムに向け、本の返却や貸し出しでにぎわう2階図書コーナーです。お気に入りの本を手にした子どもは、教室でじっくりと本の世界を旅していました。

今朝は…

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭がまだ乾いていないので、体育館でなわ跳びにチャレンジです。どの子も去年より技を習得していることが分かります。成長期っていいなあ…。
 運動後は、恒例の「どっち派?」に一票を投じる小泉っ子でありました。

1月30日(木)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの晴れ。日光をあびるだけで、心がわくわくしてきます。やっぱりお日さまはいいですね。小泉っ子も元気よく登校してきました。南門が修理中のため、登校完了するとトラバーとカラーコーンでガードしています。

明日は…

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月に入学予定の児童保護者説明会を実施します。未来の1年生とのふれあいを楽しみにしている低学年の子どもたちは、今日もその準備を一緒に、一所懸命行っていました。すてきな時間が過ごせるといいですね。

じっくりと、楽しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日のお昼休みは、たっぷりと遊べる時間。雨が降っているので、体を動かしたい子は体育館でやりたい運動にチャレンジ。教室では、友だちとのふれあいに夢中です。子どもの笑顔があふれる時間は、私たちにとっても至福の時間です。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさか舞100%ご飯、牛乳、ますの塩こうじ焼き、ほうれん草ときのこのごまあえ、しみ豆腐と曲がりネギのみそ汁でした。
 まずはご飯を一口。じっくりと何度もかんでみます。すると…。「おいしい!」「あまいような気がする」などの感想が飛び出てきました。「いままでで一番おいしい!!」という声も…。また、ご飯に合わせて、苦手な魚の皮にチャレンジした子が「おいしいかも」と…。
 日本人のDNAがしっかりと受け継がれているような気がしてうれしい時間でした。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

イメージがふつふつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年図画工作の授業から。
 目の前の素材の組み合わせをあれこれと試したり、作っているものを様々な角度からながめたりと、作品作りに没頭している姿がありました。活動を通して自分が作りたいもののイメージが少しずつ確かな形となってきているようです。次がますます楽しみです。

どう読む? どう聞く?

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習から。
 3年生は、グラフや表などの資料を読んで分かったことをワークシートに書き出していました。
 4年生は、お話を聞いて分かったことを書いたメモをもとに、どうメモを取ればよいか話し合っていました。
 読む力も聞く力も、自分の考えを書いたり話したりすることで、どこ(なに)に注意して読んだり聞いたりすればよいのか、子どもたちは気付いていくのです。

今朝の校内では

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の運動は体育館で。短い時間となりましたが、なわ跳びにチャレンジする子どもたちでいっぱいでした。
 8時10分からは学習、「算数タイム」です。ショートテストなどを活用し、集中して取り組む姿がみられました。
 天候に左右されず、登校後の生活リズムを崩さないで活動する小泉っ子なのです。

1月29日(水)雨ニモマケズ、風ニモマケズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨、風ともに強い朝となりました。中でも風が強く、登校見守りで歩く途中に何度も傘が裏返しになったほどです。
 そのような気象条件にもかかわらず、班長を先頭に集団登校してきた小泉っ子であります。たくましくなってきています。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、エビシューマイ、すき昆布の香味あえでした。
 午前中に90分間たっぷりと運動をした子どもたちと先生たちが待ちに待ったエネルギー補給の時間。アツアツのマーボーとさっぱりした香味あえ、うまみたっぷりのシューマイに「うめー、ウメエ」とヤギさん状態になったり、無言でひたすら箸を進めたりと、みんなしっかりと食べていましたね。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

みんなで遊んで元気アップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2・3校時は、台風19号で被災を受けた学校を支援しようと、日本スポーツ協会主催によるアクティブ・チャイルド・プログラムが本校で開催されました。「みんなで遊んで元気アップ」と題して行われた全校合同授業は、われらが学園の子どもと先生の心、そしてからだをぽっかぽかにしてくれるすばらしい90分でした。ご指導くださった講師の先生方に心から感謝しています。
(あまりにも濃密な時間でありまして、半日以上時間がたってもうまく整理できません…。詳細はあらためてご紹介します。少しお時間をください)

2階での学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪が降ってややあわただしかった朝でしたが、1校時目の授業が始まるとそれぞれの教室ではいま学ぶべきことに集中して取り組む先生と子どもたちの姿がありました。写真は校舎2階の上学年。授業に臨む姿はさすがです。
 でも、今日はいつもと違う感じがします。それは、どの学級でも子どもたちが運動着に着替えていたこと。なぜなら、2・3校時に全校生が体育館で合同特別授業を行うからです。その特別授業とは…。(つづく)

さわやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やや湿った雪だったので、朝の運動を校庭ですることができませんでした。でも今日は火曜日。朝のさわやかタイムで体を動かしながら、自分で自分の体のチェックを行う小泉っ子です。

1月28日(火)雪

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪の朝となりました。降りしきる雪の中、班長を先頭にしっかりと集団登校をしてくる小泉っ子たちであります。除雪作業をしていた用務員の先生ともきちんとあいさつをする姿がえらかったです。

こつこつこつこつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の運動や読書。小泉っ子のよさは、めあてをもったらこつこつと続けていく姿だと思っています。低学年が木曜日のために、そして6年生が卒業に向けて取り組んでいる姿はまさにそれなのです。こういう姿に出会えるわれらが学園が大好きです。

食べたら、遊ぶ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みの子どもたち。体育館や校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。オリ・パラで車椅子バスケットボールを体験してから、バスケットボールに取り組む子どもが増えてきました。本校の課題である投げる力を高めていくことにつながっていくような気がします。校庭を駆け回る1〜3年生の鬼ごっこもダイナミックでした。校内に元気に動く子どもの姿があることはうれしいです。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 キーマカレーライス、牛乳、花野菜サラダ、みかんでした。
 子どもたちの大好きなカレー。今日は、野菜がたくさん入ったかみごたえのあるメニューです。しっかりとかみかみ、もぐもぐして食べている姿が見られました。デザートのみかんの甘みと酸味もうれしかったですね。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 卒業式練習 学期末短縮
3/10 学期末短縮
3/11 中学校卒業式 学期末短縮
3/12 卒業式練習 学期末短縮
3/13 卒業式練習 愛校活動
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130