最新更新日:2024/06/01
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

2年 ボールなげゲーム 10/31

体育では、ボールを使ったゲームに取り組んでいます。今日は、内野と外野に分かれて、ゲームをしました。同じチームの仲間と声を掛け合い楽しくゲームができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科って楽しい 10/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わたしたちの理科室」という単元の学習で、実験器具を実際に扱うことを学習しました。この日は、「マッチをすって、アルコールランプに火をつける。」「アルコールランプについた火を消す。」ということを、順番に体験しました。4年生からは、学習活動の中で、火やわれものを扱うことが多くなります。安全に気をつけながら、実験や観察を楽しく行っていきたいと思います。

3年 読み聞かせ 10/31

画像1 画像1
 今日はペア学年の5年生へ読み聞かせを行いました。今日に向けて一生懸命読む練習をしてきました。とても上手に読む事ができており、聞いている5年生も絵本の世界に引き込まれていました。

5年 ペッパーのプログラミング 10/30

 校外学習でレゴランドでプログラミングをしたように、ペッパーのプログラミングに取り組んでいます。指示のブロックを組み合わせて、ペッパーを動かしたり、話させたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽 10/30

伴奏に合わせてリコーダーを演奏したり、歌ったりしています。毎日朝の会と帰りの会でも練習をしているので、上達するスピードが早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 的当て 10/30

 今日は、体育でプレルボールをしました。初めて行うボール運動のため、ボールの使い方について学び、その後に的当てゲームをしました。屋内運動場にあらゆる的を用意して、ペアでどれだけの的に当てれるか挑戦しました。みんな、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 スキルタイム 10/30

 スキルタイムには、アイテムを使ってかけ算の問題に取り組みました。分からないときは手を挙げて質問するなど、どのクラスも一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 読み聞かせ 10/30

 朝タイムを利用して、2年生が4年生に向けて読み聞かせを行いました。読書週間中にたくさん本が読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ペア読書 10/29

 昨日から読書週間が始まっています。今日は読書週間恒例のペア読書です。今回は1年生の子が読み聞かせをしてくれました。優しい笑顔でお話を聞いており、1年生の子は上手に読んでくれました。
 次のペア活動は3学期です。ペア活動以外にも、休み時間などを使って遊んであげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国際交流 10/29

 今年度の国際交流では、ニュージーランドについて学びました。ニュージーランドの位置や形・国旗を学んだあと、先住民族マオリ族の伝統的な踊り「ハカ」を踊りました。
 ラグビーワールドカップで目にしたことがある児童も多く、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 初めてのミシン 10/29

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、5年生の家庭科ではミシンの使い方を勉強しています。初めてミシンを触る子も多く、みんな一生懸命に使い方を覚えようとしています。
 使い方を覚えたら、エプロンを製作していきます。

2年 国際交流 10/29

 ニュージーランドの小学校の生活についてお話をしていただきました。日本の学校との違いを聞くと、「いいなぁ」「行きたい」という声が聞こえてきました。最後には、積極的に質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 スーパーの見学に行ったよ 10/29

 今日は、社会科で勉強してるスーパーで働いている人について実際に、スーパーに行って学びました。子どもたちは、初めてみるバックヤードに驚きを感じていました。魚の下処理をしているところやお寿司を作っているところなど、見たことがないことばかりで心に残りました。また、実際に店内にいる店員さんに質問して、授業で疑問に思ったことを聞きました。大変、良い学びになりました。
 スーパーの方々には大変感謝しております。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 国際交流 10/29

 ニュージーランドからおみえになった先生による国際交流がありました。ニュージーランドの文化についての話を中心に行っていただきました。ニュージーランドの昔の様子やダンス、ラグビー、タトゥーの話がありました。日本とは異なる文化についての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ペア読書 その3 10/29

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ペア読書 その2 10/29

1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ペア読書その1 10/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日一生懸命練習した、6年生のお兄さんお姉さんへの読み聞かせペア読書がありました。少し緊張したけど頑張って読みました。温かく見守りながら聞いてくれて、6年生のお兄さんお姉さん、ありがとう。

4年 パズル完成 10/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パズルクラブの様子です。頑張って作ったパズルが完成してとても嬉しそうです。

1年 明日はペア読書 10/28

今日からコスモス読書週間が始まりました。さっそく明日はペア読書です。今回のペア読書は、1年生が6年生に読み聞かせをします。今日は、ペア読書用に図書館で借りてきた本を読む練習をしました。大好きな6年生のために、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親善体育大会  10/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北中ブロックPTA親善体育大会が行われました。北中校下の,4校がソフトボールとバレーボールで汗を流し,親交を深めました。同じ校下の仲間としてこれからも,手を取り合って教育活動にも励んでいきます。本日ご参加の皆さま,お疲れ様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2019年度
3/5 朝スキルタイム
3/6 A5  朝スキルタイム
3/9 B5
2020年度
3/5 朝スキルタイム
3/6 朝スキルタイム A5 学級編制
3/9 A5
3/11 昼スキルタイム

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427