最新更新日:2024/06/10
本日:count up55
昨日:22
総数:184077
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

体育大会に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紅白リレーのバトンや学年種目の練習です。リレーは当日のコースを決め、長縄は、残り少ない練習時間で、記録更新を目指します。

体育大会に向けて その1

 本日も、雨が降り始め、体育館で全体練習を行いました。ラジオ体操や若い力の歌など全体で動く種目の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて 総練習その2

 入場行進、開会式、閉会式、幼小合同のダンス等、さらに係ごとの打ち合わせも短い時間の中で集中して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて 総練習その1

 本日は、幼稚園児と小学生と一緒に総練習でした。中学生の堂々とした行動を後輩たちにしっかりと見てもらえたと思います。須山中生としての自覚をもって、体育大会を盛り上げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お出迎え

 地域の方からジャンボなかぼちゃをいただきました。職員で飾り付けをし、玄関でお出迎えをしています。一足早いハロウィンです!
画像1 画像1

俳句作り

 今年度は、俳句の講師を招き、全校で俳句作りに挑戦しています。今回で4回目の俳句講座です。講師の方にアドバイスをいただきながら、言葉に磨きをかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて〜小学校での練習〜 その2

 ソーラン節の練習には、力が入ります!演技する全員の気合と集中力に注目です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて〜小学校での練習〜 その1

 今日は、小学校のグラウンドで、練習をしました。入退場の練習、演技や競技の位置を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動 その2

画像1 画像1
 3年生は、峰友祭に向けて合唱練習に力が入ります。須山中を引っ張る3年生の素晴らしい姿勢です。
画像2 画像2

朝の活動 その1

 今朝の活動は、部活動。次の試合に向けて練習です。体育大会の練習も、部活動も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の峰友学習スタート!

 体育大会や峰友祭に向けて忙しい日々ですが、放課後は峰友学習に集中です。9/9より2学期の峰友学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて!

 今週末は、いよいよ体育大会です。台風15号が通過し、大きな被害はなかったですが、全体練習は、体育館で行いました。入場やラジオ体操、紅白チームでの話し合い等、本番に向けて最終段階に突入です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

篠笛練習

画像1 画像1
 1年生の総合学習は、「篠笛」の練習です。地域の方々にご指導いただきまながら、いい音が出るようになってきました。曲にも挑戦し、練習を重ねるほど、上達していきます。その上達ぶりに感動します。
画像2 画像2

読み聞かせ

 朝の練習の後、落ち着いた雰囲気の中で、読み聞かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて

 1、2年生の今朝の練習は、長縄です。練習を重ねるごとに、記録更新中です。今後の伸びが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて リレープレ大会

 体育大会の注目種目!紅白対抗リレーのプレ大会を実施しました。紅白2チームずつ4チームで競います。バトンタッチや走る距離など、作戦を練って本番に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな野菜の切り方に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、家庭科の授業で、いろいろな切り方に挑戦しました。ジャガイモは、皮をむいたり、ゆでたり、キュウリは、輪切り、乱切り、斜め切り、半月切り、拍子木切りなどに挑戦!家でも、腕を振るってくれるといいです。

体育大会に向けて!

 今日の体育は、合同体育。初めてグラウンドでソーラン節を練習しました。リーダーを中心に、自分たちの演技を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日の放課後練習は、生徒会種目とRun&Tugです。各チームで作戦を練りながら、練習中です。

団合唱の練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストが終わりましたが、引き続き団合唱の練習です!話し合ったり、歌ったり、グループで互いに磨き合います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 公立高校入試・生徒会役員選挙
3/5 公立高校入試
3/9 3年卒業旅行
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219