最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:118
総数:737093
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

自主登校教室について(犬山市教育委員会より)

 犬山市では、安倍首相の要請に基づき、全ての小中学校を臨時休業としています。
昨晩になって、愛知県知事から「自主登校教室」を開設し児童生徒の居場所を設けるように要請がありました。
 そこで、犬山市としては、できる限りの感染症対策を施し、下記のような方法で「自主登校教室」を開設するように準備しております。
                 記
1)期 間  3/4〜3/24 (土・日・祝祭日・3/19は除く)
2)時 間  8:30〜16:00
・児童クラブは長期休業中と同様(7:30〜19:00)に実施しています。
・児童クラブと自主登校教室の両方を利用することはできません。
3)形 態  児童の自習を学校教員が見守ります。
4)対 象  1年生〜6年生
5)昼 食  弁当持参(必要な場合のみ)
6)登下校  保護者の送迎(防犯上、対面での引き取りを行います)
※詳細は、各学校からのメール配信とホームページの掲載でお知らせします。
※3/3以降に希望調査を実施します。

 防疫措置に関して最大限の努力はするものの、集団になりますので、感染の可能性は否定できません。国民挙げて感染症の拡大防止対策を実施していることを念頭に、できるだけご家庭で過ごせる方法を講じてください。その上で、やむを得ないご家庭の事情がある場合はご利用ください。  
                  犬山市教育委員会 
学校教育課 TEL 0568−44−0350

【お知らせ】日が差してきましたが…

 太陽が顔を出し、日が差してきました。普段なら、子どもたちの元気な声が聞こえる時間ですが、今日は静かです。
 でも、ウサギたちは元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症に対する児童クラブの対応について(子ども未来課より)

以下は、児童クラブの実施について、子ども未来課からのお知らせです
日ごろは、当市の児童福祉にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
今般の新型コロナウイルス感染症への対応として、国からの要請に基づき、市内の小学校は4月7日まで休業となりましたが、児童クラブは長期学校休業日と同様に実施いたします。
 これに関して、保護者の皆様に案内文を配布させていただいていますのでご確認ください。詳しい内容は、犬山市ホームページに掲載しています。また、各児童クラブでも受け取れます。
 感染予防の観点から、家庭での保育が可能であれば児童クラブの利用を控えていただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。

<掲載場所は下記のとおりです>
https://www.city.inuyama.aichi.jp/kurashi/kosod...
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721