最新更新日:2024/06/05
本日:count up32
昨日:281
総数:733470
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんなが大好きなカレーでした。

聴く力

 今日の全校集会、辞令伝達式、認定式は、1時間(授業時間50分)かけて行われました。その間、フロアで聴いている生徒たちの姿勢はとても立派な姿でした。
 毎回、集会があるたびに、富中生の聴く姿勢、聴く力の高さに感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(月) ピアサポーター認定式

 辞令伝達式の後、ピアサポーター認定式も行いました。
 ピアサポーターは、既に1学期から活動は進めていますが、ここまで何回か研修を重ね、今日正式に認定となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(月) 辞令伝達式

 学級委員と専門委員長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(月) 後期生徒会辞令伝達式

 全校集会に続いて、辞令伝達式を行いました。
 まず、校長先生から、後期生徒会本部役員。続いて学級委員。
 最後に生徒会長から専門委員長への辞令伝達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(月) 全校集会

 今日から、後期のスタートであり、第3ステージのスタートです。
 本格的に学習に力を入れていく時期となります。
 様々なことが切り替えの時期となるので、全校集会を行いました。
 まず、校長先生から、10月から新しく着任した先生の紹介がありました。

 続いて、校長先生のお話です。今回は、学習に力を入れるためにやるべき事について、自分の中学生時代の経験を元に、話されました。
 学習の力を伸ばすために必要なことは、
  1.生活リズムを作る
  2.継続する
  3.計画を立て実践する
  4.その日の授業の復習をする
  5.日記を書く        です。

 学習の秋、上の5つを念頭に置いて、さらに頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー新人戦 予選リーグ

10/5(土)に富岡中グラウンドにて、サッカーの新人戦予選リーグが行われました。
3チームによるリーグ戦で、富岡中は見事1位通過を果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール 秋季裾野市内大会

10/5(土)
写真:女子バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール 秋季裾野市内大会

10/5(土)
 裾野市民体育館において、秋季バスケットボール市内大会が開催されました。
 富岡中からも男女バスケット部が参加し、健闘していました。

 写真:男子バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭ステージの部 合唱

 お詫び・・・3Aの画像掲載を落としてしまいました。3Aの保護者の皆様、関係の皆様、生徒の皆様、大変申し訳ありませんでした。
 以下に、3Aの合唱の様子を掲載します。

 合唱:3年A組「青葉の歌」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭ステージの部

 合唱:3年学年合唱「はじまり」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭ステージの部

 合唱:3年C組「信じる」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭ステージの部

 合唱:3年B組「親知らず子知らず」 金賞受賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭ステージの部

 合唱:3年D組「流浪の民」 銀賞受賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭ステージの部

 合唱:2年学年合唱「群青」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭ステージの部

 合唱:2年B組「虹」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭ステージの部

 合唱:2年D組「プレゼント」 金賞受賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭ステージの部

 合唱:2年C組「君とみた海」 銀賞受賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 A5 朝:読書 昼:生徒会役員立候補者受付(〜13日)
2/11 建国記念の日
2/12 B6 専門委員会
2/13 A5 朝:生徒集会(本部企画) 私立高校合格発表
2/14 A5 朝:朝学テスト 地域挨拶の日 PTA挨拶運動(1年部) PTA企画会 昼:生徒会役員立候補者説明会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145