黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

12.01 食育教育 その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭による食育指導を行いました。栄養バランスのとれた食事の大切さについて学びました。この学習をきっかけに、嫌いな食べ物も少しずつ食べられるようになるといいですね。

12.01 英語で道案内(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の英語では、学校の各部屋の名前を勉強しました。
また、道案内のしかたも学び、英語での道案内を楽しく行うことができました。

11.29 ニコニコタイム(5年生)

 ニコニコタイムでペア学年(3年生)と、先生クイズをしました。みんなで楽しく盛り上がることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

11.29 にこにこタイム(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、ペア学年交流会を行いました。「先生検定」ということで、黒田小学校の先生たちに関するクイズを行いました。ペア学年のお兄さんやお姉さんに優しく接してもらいながら、楽しく取り組むことができました。

11.29 学代、頑張っています(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生と5年生のにこにこタイムがありました。
4年生の学級代表が、司会・進行をしました。

ほぼはじめてに近い仕事でしたが、立派に、堂々と仕事をこなすことができました。

11.29 学年体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業の様子です。大縄大会に向けて、クラス対抗大縄大会を行いました。どのクラスも、友だちに温かい声をかけながら、一生懸命に取り組むことができました。

11.29 今日の給食

【今日の献立】
ごはん・牛乳・みそおでん・お魚ナゲット・ゆかりあえ  

 寒い季節になると食べたくなる料理におでんがありますね。今日は、愛知県で特産の赤みそを使ったみそ味のおでんでした。みそおでんには、豚肉・だいこん・にんじん・こんにゃく・はんぺん・さといも・高野豆腐の7種類の食材が入っていましたね。みなさんが食べるころに、しっかりと赤みその味がしみこむよう、調理員さんが考えて作ってくれました。

画像1 画像1


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/26 事故・けがゼロの日
1/27 さわやかタイム(委員会発表) 6,委員会
1/29 5年生夢の教室2,×3
1/30 交通事故ゼロの日 避難訓練(掃除中)
1/31 手をつなぐ子らの教育展(〜2/4)