最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:328
総数:758531
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

12/5(木) 3年社会の授業風景

住民参加の拡大と私たち〜私たちの政治参加
市議会議員様と直に討論
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(木) 3年社会の授業風景

住民参加の拡大と私たち〜私たちの政治参加
市議会議員様と直に討論
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(木) 3年社会の授業風景

住民参加の拡大と私たち〜私たちの政治参加
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(木) 3年社会の授業風景

住民参加の拡大と私たち〜私たちの政治参加
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(木) 3年社会の授業風景

住民参加の拡大と私たち〜私たちの政治参加
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(木) 3年社会の授業風景

公民の授業「住民参加の拡大と私たち〜私たちの政治参加」に市長様はじめ20名弱の市議会議員の皆様をゲストティチャーとしてお招きし、「裾野市への提言」について代表生徒が意見発表をしました。その後、グループ討議に議員各氏にも参加していただきながら、助言などをいただきながら直に討論を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(火) 避難訓練

避難開始から全員の安否確認までの所要時間は6分11秒でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(火) 避難訓練

給食後の昼休み、午後1時に地震発生を想定して運動場に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(火) 避難訓練

突発で、地震発生を想定しての避難訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(月) 生徒集会

文化委員会より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(月) 生徒集会

グループ討議
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(月) 生徒集会

文化委員会の「劇」
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2(月) 生徒集会

後半は文化委員会より
「勉強するということ」について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(月) 生徒集会

「歓喜の歌」練習計画
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2(月) 生徒集会

生徒会より、12月27日(金)に歌う「歓喜の歌」についての説明
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(月) 生徒集会

いよいよ12月に突入しました。
2学期は残り丸々4週間となります。
放課後、12月の生徒集会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2(月) 1年生 道徳の授業

D組、C組、A組の様子です。
座席を動かして話し合いをしました。
「思いやり」について、クラスで意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(土) 資源回収

西地区の地域の皆様に、今年度も多くの資源提出の御協力をいただきました。
ありごとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(土) 資源回収

各地区より中学校の中庭まで、PTA事業部の皆様が運んでくださった資源を、トラックに積み込む作業をサッカー部の生徒が引き受けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(土) 資源回収

11月の最終日、文字通り「抜けるような青空」のもと、PTA事業部の皆様が中心となって準備してくださった『資源回収』を実施することができました。

写真は、11/30(土)の朝、西中校舎から撮影した雪化粧した富士山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式、体位測定、「百人一首」
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010