6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

授業の様子(三年生)

 日が沈むのが早くなりました。2019年は12月22日が冬至の日にちとされています。理科では、南中高度を踏まえて、日の長さが変わる理由について考えていました。
 音楽では、オペラに関連する内容について話し合っていました。文学や舞踊など広い視点をもつことで、よさがわかってくることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(二年生)

 総合では、進路についての学習をしていました。イメージマップを使いながら、上級学校における学校生活のイメージを膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(一年生)

 理科では、ニュートンが万有引力の法則を見つけた瞬間について、考えていました。
 国語では、字形やはねなどに気をつけて文字を書くように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  12月13日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は

・カレー南蛮 (白玉うどん)
・牛乳
・土佐和え
・抹茶とおからの蒸しケーキ      です。

今日はうどんの献立です。
寒い時期にはぴったいの給食でした。
麺に温かいカレーがよく絡んでとてもおいしかったです。

今日の抹茶の蒸しケーキには、おからも入っているのですが、ふっくら焼き上がりました。
ケーキはおまけも付いています。

今日も楽しく完食しましょう。


学び続ける集団

 研究授業が行われた後、研究協議を行いました。講師の先生をお招きし、授業づくりについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(二年生)

 今日は社会の時間に研究授業がありました。関東地方のまとめとして、なぜ東京でオリンピックを開くことができるか考えていました。地理的な特色についてグループで話し合いながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(一年生)

 今日は数学の研究授業がありました。立体の展開図についてジオフィクスを使った操作をしたり、実際に書いたりしながら学んでいました。空間認識に関する思考が必要となってきますが、意欲的に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食   12月12日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ご飯
・牛乳
・揚げ豆腐の肉味噌かけ
・白菜の甘酢漬け
・根菜汁            です。


今日の根菜汁には、栗栖産のゴボウが入っています。
柔らかくとてもおいしかったです。
1本1本手作業で収穫してくれて届けてくれています。

生産者さんの愛情が感じられるゴボウでした。

肉味噌がけは、味がしっかりとし、ご飯が進みました。

今日も楽しく会食しましょう。





重要 14日 親子の広場のご案内

14日の親子の広場についてご案内いたします。
1〜3限は授業公開、4限には情報モラル教室を行います。
日程については以下のとおりです。

   1限   8:35〜 9:20 公開授業
   2限   9:30〜10:15 公開授業
   3限  10:25〜11:10 公開授業
   4限  11:20〜12:05 情報モラル教室(体育館)
   ST  12:10〜12:20
 資源回収  13:30〜 
           (開始時刻は地区ごとに連絡します。)

※「お知らせ」のところに11月8日付で配付した案内を挙げております。公開授業の教科・教室等、詳細については、そちらをご覧ください。

なお、午後からは資源回収が予定されています。保護者のみなさま、ご協力をよろしくお願いいたします。
※14日が雨天の場合は、全ての日程を15日に行います。その際は、ホームページ・配信メールでお知らせいたします。


学習の様子(三年生)

 理科では、星座の動き方について学んでいました。地球の自転と関連させながら、一年を通してどのように動いていくか学んでいました。澄んだ空気で夜空にくっきりと星空が浮かぶ、この時期に合うような学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(二年生)

 国語では、動詞の活用について学んでいました。日本語の動詞は、後ろに付く語や文の中での働きによって、形がかわることや、その分類方法について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 一年生は古典や伝統的な文学に触れるという観点から、百人一首に取り組んでいます。師走ということで、年末年始をもうじき迎えます。日本の行事の意味や、歴史などについて考えるきっかけとなればよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食   12月10日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・パエリア(自校炊飯)
・メンチカツ(ソース)
・ゆでキャベツ
・ミネストローネ
・ひとくちチーズ          です。

 今日は学校の給食室でご飯を炊きました。
10時頃から炊いていくので、とてもいい香りが広がります。

 パエリアは生米を使用しじっくり炊き上げていく料理ですが、
今日はアルファー化米を使用し炊き上げました。

アルファー化米なので短時間でお米の中に、旨みを入れることもできます。
今日はイカがたっぷり入っておいしく炊き上げてくれました。

※写真には載せ忘れましたが、今日はチーズが付きました。

今日も楽しく会食しましょう。

学習の様子(三年生)

 今日の社会は、「租税教室」ということで、講師の方をお招きした授業を行いました。国の財政状況に関する内容や、行政や福祉などの観点から、国民が納税する義務があることを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(二年生)

 数学では、図形における証明問題に取り組んでいました。論理的に考えたことを説明することができていました。
 体育では、AEDを使って、心肺蘇生をする方法について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(一年生)

 英語では、リスニングしながら理解できたことについてまとめていました。
 社会では、オセアニア州についてグラフや図から理解したことを話し合っていました。
 体育では、跳び箱運動とマット運動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(三年生)

 社会では、資本主義経済における需要と供給について学んでいました。
 国語では、松尾芭蕉の思いについて考えていました。
 理科では、化学変化についての単元テストを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(二年生)

 保健では、異性に対する接し方について学んでいました。生活リズムもそれぞれ違っていることから、自分の思いも相手の思いも、周りのことも考えていくことの大切さについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(一年生)

 英語では前置詞について学習していました。何気なく使っていたものも、意味や働きを理解していくと学習内容が深まっていきます。
 国語では、詩における表現技法について用例を用いながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  12月9日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、

・ご飯
・牛乳
・親子丼の具
・ごぼう入りつくね(2)
・ほうれん草のたくわん和え         です。


 親子丼は野菜とお肉が多く入りとても食べ応えがありました。
椎茸のだしも効いていてより一層美味しく感じられました。

どんどん寒くなっていきます。
病気にならない身体を作るためにも栄養豊富の給食を食べ、予防していきましょう。

今日も楽しく会食しましょう。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 集会・
12/14 親子情報モラル 資源回収3
12/15 予備日
12/16 委員会・議会4

年間計画

お知らせ

給食関係文書

いじめ防止基本方針

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744