最新更新日:2024/06/09
本日:count up38
昨日:49
総数:470169
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

9月3日(火) 5年生 学級レクの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 席替えをした新しいグループで、夏休みの出来事を話し合いました。夏休みの思い出を笑顔いっぱいで話していました。さらに、みんなで楽しくレクを行いました。今後、絆が深まるように、新たなレクを楽しみたいと思います。

【豊かな心の育成に向けて】

9月3日(火) 5年生 給食スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の給食を食べました。今日の献立はみんなの大好物で、おしゃべりをしながら楽しくいただきました。

【健やかなからだの育成に向けて】

9月3日(火) 5年生 2学期学習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「整数」の単元の学習に入りました。これまで学習した内容を思い出して、新しい内容を確実に身につけていきたいと思います。

【確かな学力の育成に向けて】

9月3日(火)2年図工 まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
「まどをひらいて」のアイデアスケッチをかきました。カッターナイフを使うのでみんなドキドキワクワクして楽しみにしている様子で一生懸命かいていました。

9月2日(月) 引き渡し下校訓練がありました。

 今日は、3校合同引き渡し下校訓練が行われました。本当に災害が起こった場合、スムーズに避難や家族に引き渡しができるよう、毎年取り組んでいます。今日の訓練は、時間通り行うことができました。暑い中、訓練にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月)2学期が始まりました。

 長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。始業式では、校長先生から、ラグビーのワールドカップが開催される話とラグビーの精神「One For All All For One」をみんなももっていこうという話がありました。2学期は、運動会、学習発表会など、みんなで協力してこそ成功する行事がたくさんあります。「One For All All For One」の気持ちをもってどんどん取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 2年写生大会 表彰式

画像1 画像1
2年生の児童が中日新聞社賞に入賞し表彰されました。「ザリガニ」をかきました。

9月2日(月) 3年生 2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。3年生の元気で明るい笑顔が教室に戻ってきて、とても安心しました。始業式での話の聴き方や避難訓練に臨む姿はとても立派で、「これから頑張ろう」という気持ちが強く表れているように感じました。心の切り替えを大切に、運動会に向かって、心を一つにして頑張っていきましょう。

9月2日(月)2学期スタートです

画像1 画像1
2学期が始まりました。みなさんの元気な顔が見れてとても嬉しく思いました。2学期は行事もたくさんありますので、それぞれ目標に向けて頑張っていきます。

夏休みももう終わり!!

 あと2日で夏休みも終わりです。今年の夏休みはどうだったでしょうか。今日の校舎はとても静かです。月曜日からは、また、にぎやかな子供たちの声でいっぱいになります。きっと夏休みの思い出をたくさん話してくれるのでしょう。早寝・早起き・朝ごはんで少しずつ学校のペースに体を戻してください。
 この夏休み子供たちが事故もなく安全に過ごすことができたのは、ご家庭のおかげです。ありがとうございました。
 9月元気に登校してください。待ってます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(木) 花が咲いています

 夏休みも残すところあと数日となりました。まだまだ暑い日が続いています。学校の花も、酷暑を乗り越え、頑張って咲いています。お家のサルビアは大丈夫でしょうか。枯れてしまったサルビアは、お家で処分していただき、植木鉢のみでお持ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水) 今年の夏は...

画像1 画像1
 ここ最近は涼しい日が続きますが、元気に過ごしていますか?
今年の夏も暑かったですね。今年、一宮市では猛暑日が16日あったそうです。
9月も暑い日が続くようですが、熱中症にならないように気を付けたいですね。

8月27日(火) 教科書が届きました

画像1 画像1
本日、後期用の教科書が届きました。また、2学期に使用するドリルや問題集なども届いており、2学期の準備が進んでいます。暑さは少し和らぎましたが、体調にはくれぐれも注意して、始業式には元気に登校できるといいですね。

8月26日(月) 教室の前には・・・

子どもたちが夏休み中におうちで作った作品を、出校日に合わせて持ってきてくれました。身近にあるもので楽器を作りました。どれも力作で、個性があふれています。夏休みもあとわずか。体調を崩さないように、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月25日(日) 子ども会ドッジビー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、西成連区子ども会のドッジビー大会がありました。夏休みも練習を積んできた子どもたちは、本当にがんばっていました。暑い中、皆さんお疲れ様でした。

8月23日(金)ひとやすみ

久しぶりのおしめりで、暑さもひとやすみのようです。
畑で涼んでいるお客様を見つけました。
気持ちよさそうです。
画像1 画像1

8月22日(木) 夏休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動の練習を行いました。とても暑い中でしたが、こまめに水分補給を取りながら練習を進めていました。2学期に向けてさらに力をつけていきたいと思います。

【健やかなからだの育成に向けて】

8月21日(水) 誰が選ばれるかな

画像1 画像1
みなさんが夏休み中にがんばって描いてくれた応募作品の中から学校代表を選んでいます。どの作品も力作が多く、どの作品を選ぼうか迷います。

8月21日(水)教師校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだまだ暑い毎日、みなさん、元気に過ごしていますか?宿題も順調に進んでいるでしょうか?
 今日は、先生方同士で研修会を行いました。新学期に向けて、よりよい授業の仕方をみんなで考えました。
 赤見っ子のみなさん、残りわずかな夏休みですが、充実した日々を送ってくださいね。

8月19日(月) 2年生  出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 あらら、教室の中が、なんとなく薄暗いような…。子供たちが真っ黒に日に焼けた元気な姿で登校してくれました。
 お盆終わり夏休みもあと2週間あまり。病気やけがに気をつけて、規則正しい生活をほしいと思います。
 9月2日、すてきな笑顔で元気に学校に来てくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
1週間の予定
12/12 〔安〕個人懇談会、14:00下校、漢字実力テスト4(〜12/20)
12/13 個人懇談会、14:00下校
12/14 第2回青少年健全育成会、PTAパトロール
12/16 5時間一斉下校(6年除く)、西東中入学説明会(6年&保護者)、油引き<教室…職員>
12/17 B日課
12/18 〔定〕B日課、学びたいむ2限
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030