最新更新日:2024/06/03
本日:count up30
昨日:51
総数:303036
校訓「明るく、正しく、たくましく」

11月1日 校外学習(4年生)

 4年生は校外学習として午前中に五条川工場、午後に木曽三川公園に行きました。
 五条川工場では、普段出している燃えるごみをどのように処理しているのかを学びました。クレーンでごみをつかみ焼却炉に入れる様子などを見学し、そのスケールの大きさに驚きの声を上げていました。
 木曽三川公園では治水工事の歴史や輪中について学習しました。展望タワーから千本松原や木曽三川の様子を見ることができました。本日学習したことを今後の学びにつなげていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 【5年生】

 校外学習で、トヨタ博物館と三菱自動車岡崎工場に行きました。トヨタ博物館には、世界の代表的な自動車がずらりと並んでいました。自動車の誕生から現代までの歴史の流れを学ぶことができました。三菱自動車岡崎工場では、一枚の鉄板から自動車が出来上がるまでの工程を見学しました。今後、社会科では自動車についての学習をします。今日学んだことを、学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) 6年生校外学習(明治村)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月1日(金)に明治村に校外学習に行ってきました。各班で1台のタブレットを使い、テーマに沿った場所を見学して学習に取り組みました。また、蒸気機関車(SL)にも乗車体験することができ、充実した校外学習となりました。

11月1日 校外学習(3年生)

 3年生は校外学習で、でんきの科学館と西消防署に行きました。
 でんきの科学館では、静電気の実験をしたり、グループで展示物を見たりしました。
 西消防署では、消防署での仕事について教えていただきました。はしご車の搭乗体験もしました。普段ではできない体験ができ、子どもたちはとても喜んでいました。
 校外学習で学んだことを、今後の社会や理科の学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日  校外学習  [1年生]

 今日は、校外学習で『あいち健康プラザ』に行ってきました。
 体の仕組みや健康について、分かりやすく学ぶことができました。また、グループごとに仲良くいろいろな体験コーナーを回りました。
 その後、健康の森で2年生と一緒にお弁当を食べたり、元気よく遊んだりしました。
 天候に恵まれ、楽しい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172