「毎日の日記」最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:135
総数:721198
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

表彰  9月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に行われた、一宮市子ども写生大会の表彰を行いました。また、1学期末に行われた定着検定の合格者へ賞状を渡しました。

2学期始業式 9月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式では、2学期のスタートにあたって校長先生から、みんなが仲良く過ごすために大切な2つのことについてのお話がありました。一つ目は、人権を守ることです。特に、いじめは、人間として許されない行為です。また、悩みがあってつらいときには一人で悩まずに周りの大人に相談することが大切です。二つ目は、思いやりの心をもつことです。「笑顔の萩原小」にするために、思いやりの気持ちをもって人と接することが大切です。また、「自分を大切にするとともに、相手も大切にする」ことを心がけることが大切です。この2つを心がけてがんばっていけるといいですね。

とても静かです 8月30日

「おはようございまーす!」
いつも元気な挨拶の声も、今日まではお休みでした。
いよいよ来週から二学期。きれいに整頓された靴が並び、みんなの明るい声が飛び交う毎日が始まります。
生活リズムを整えて、9月2日を迎えてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

夏の間に伸びた草 8月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の間に草も元気に伸びました。
9月2日(月)の10時30分から11時に親子除草が予定されています。ご協力よろしくお願いします。

新しい教科書 5年生 8月28日

2学期から使う新しい教科書が届きました。どんなことを学ぶのか今から楽しみですね。
夏休みも残り数日となりました。9月2日元気な皆さんに会えることを楽しみにしています!
画像1 画像1

秋が近づいてきています 8月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の花壇に植えてあるサツマイモの葉っぱがとても大きくなりました。収穫が楽しみですね。
中庭には、大きなバッタがたくさんいて、秋が近づいてきているのを感じました。

たくさんの応募、ありがとうございました! 8月26日

夏休みの応募作品がたくさん集まりました。今年度は特に、習字とポスターの作品に積極的にチャレンジした子が多くいたようです。どれも一人一人の思いが伝わる、素敵な作品でした。みなさんの作品は、教育センターに集められ、よりよい作品が選ばれていきます。とても楽しみですね。
画像1 画像1

運動会が楽しみ 高学年 8月23日

運動会にむけて、今日も猛特訓です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

萩原中学校区3校現職教育 8月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 萩原中学校区の萩原中学校、中島小学校、萩原小学校の3校合同で、現職教育を行いました。講師の先生に、「心遣い 言葉遣い 〜思いやりの心あふれる共育を〜」をテーマにご講演をいただきました。人と接するときに大切なことを、様々な視点で教えていただきました。子どもたちや保護者の皆様と接するときに、実践していきたいと思います。

大きく成長したツルレイシの緑のカーテン 8月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月末に植えたツルレイシが大きく成長し、校舎の2階の窓まで到達しました。葉は、手のひらほどの大きさになり、カーテンの内側が日光を遮ることができて、涼しいです。
 たくさんなっているツルレイシの実は、すっかり熟し、オレンジ色が輝いて見えます。

よい日々をお過ごしください 6年生 8月21日

みんなそれぞれの日々を過ごしているようです。担任一同、子どもたちの笑顔が何よりの幸せです。笑顔のみんなにまた会える9月2日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりにお友だちに会ったよ 1年生 8月21日

久しぶりに登校した子どもたちは朝からにこにこ。
「プールに行ったよ。」「今日から○○へ行くよ。」「髪を切ったよ。」「台風で旅行へ行けなかったよ。」
たくさんの夏の思い出を話してくれました。
子どもたちから元気とパワーをもらった担任一同です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季指導法研修の伝達会 8月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、出校日でした。子どもたちが下校した後、職員による「夏季指導研修の伝達会」を行いました、これは、職員が参加した教科の指導法研修会の内容を他の職員に伝達するものです。どの先生も、当日に配布された資料を用いるなどして、参加していない先生に分かりやすく内容を伝えてくださいました。2学期の授業の中で活用できそうなことを実践していきます。

運動会に向けて 6年生 8月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
今週一週間は運動会に向けて、部活動が行われています。
体育館では、フラッグ。音楽室では、トランペット鼓隊。
夏休みは静かな学校も、鼓隊の子たちの演奏や子どもたちの元気な声が聞こえ、にぎやかです。

明日は、2回目の全校出校日になります。
みなさんの元気な姿を見られるのを楽しみにしています。

今日から始まりました! 8月19日

 暑い中、元気に登校し部活動を頑張っています。フラッグ部も、運動会に向けて今日から練習が始まりました。練習用の旗を自分たちでポールに付け、持ち方や姿勢の確認をしてから校歌の振付を覚えました。体調には気を付けて、練習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校ホームページへのアクセスについて 8月13日

画像1 画像1
8月14日と15日の2日間、市役所にあるサーバーの更新工事に伴って、インターネットから学校ホームページへのアクセスが一時的にできなくなる場合がございます。アクセスできない時間は、両日とも数時間程度です。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

学校閉校日期間中のホームページ更新について 8月9日

画像1 画像1
 8月10日(土)から16日(金)は、学校閉校日です。学校閉校日期間中は、ホームページの更新をお休みいたします。次回の更新は、19日(月)を予定しております。どうぞ、よろしくお願いいたします。

元気に過ごしていますか? 5年生 8月9日

暑い日が続いていますね。皆さん元気に過ごしていますか?学校はお盆のためしばらくお休みに入ります。また、21日の出校日に元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は立秋です  8月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
まだまだ暑い日が続いています。
ウサギは、暑さのためか、日陰のすみででじっとしていました。
今日は立秋です。暦のうえでは今日から秋ですね。
蛍のそばの紅葉が少しだけ色づいていました。
早く涼しくなってほしいですね。

ひみつの作業 5年生 8月8日

5年生のみんながいない間に何かひみつの作業をしています。何を作っているのでしょうか?答えは2学期のお楽しみに!
画像1 画像1
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 5年福祉実践教室
10/17 授業公開、隣接校選択説明会、町内委員長会、給食試食会、国際交流会
10/20 素人チンドン祭、サッカー選手権大会
10/21 任命式、委員会

学校評価

萩の月からのお知らせ

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:135
総数:721198