最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:257
総数:950483
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

ペアの子に読み聞かせをしました 【ふれあい読書】(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイムに、ペア学年で上級生が下級生に読み聞かせをする「ふれあい読書」を行いました。5年生の子どもたちは、3年生のペアの子のために読んであげたい本を選び、読み聞かせをしました。ふれあい読書の時間は、ほんの十数分でしたが、そこで「中間放課に、図書室で待ち合わせね。」と、読書週間にちなんで仲よく過ごす約束をした子も見られ、よい交流になったと思います。

ふれあい読書低学年 なかよし組(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書の時間に、ふれあい読書を行いました。低学年はペアの高学年のところに行き、読み聞かせをしてもらいました。食い入るように聞く姿も見られました。

ふれあい読書高学年 なかよし組(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書の時間に、ふれあい読書を行いました。高学年は、低学年の子に自分の選んだ本を読み聞かせました。低学年の子に聞いてもらおうと一生懸命に読んでいました。

ふれあい読書

画像1 画像1
画像2 画像2
読書タイムに4年生が2年生に読み聞かせを行いました。
2年生の子を気遣いながら仲良く読書をすることができました。

今日も元気です(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課の様子です。みんな元気いっぱいに遊んでいます。

大和西小の秋 (10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつの間にか、最高気温も30度を下回るようになり、秋を感じるようになりました。バケツの中で育てている稲も実っています。

出し物の練習 2年(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まち探検で訪問する施設で披露するダンスの練習をしました。

明治政府の取り組みについて調べよう 6年(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治政府の行った「廃藩置県」「地租改正」「殖産興業」「富国強兵」とは、どんなことなのか、教科書や資料集を使って調べ学習をしました。

算数の一コマ 6年(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「時間」「速さ」「道のり」の関係についての問題練習をしています。

体育の様子 6年(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間にバスケットボールをしました。グループに分かれて試合形式で取り組みました。

算数の一コマ 4年(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割り算の性質について勉強しました。

算数の時間 1年(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題の内容をきちんと理解するために、実際に水をコップに入れてみんなで考えました。

国語の様子 1年(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から国語の(下)の教科書の学習に入りました。「ともだち」の詩をノートに書き写しました。

ふれあい読書 6年(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間にふれあい読書を行いました。先週、1年生のペアの子が喜びそうな内容の本を選んで、練習したのですらすらと読むことができました。

龍明寺幼稚園運動会(10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
龍明寺幼稚園の運動会に行ってきました。

校外学習の打ち合わせ 3年(10/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、学年で集まって秋の校外学習についての話をしました。今日はグループで打ち合わせをしたり、現地の回り方などをグループで相談したりしました。校外学習当日は、民族衣装体験をしたり、グループで世界の様々な建物を見学したりします。とっても楽しみです。

手をつなぐ子らの運動会 なかよし組(10/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、一宮市総合体育館で手をつなぐ子らの運動会が行われました。残念ながら、全員出席できませんでしたが、みんなで協力して他の小学校や大和中学校のお兄さんやお姉さんと一緒に競技に取り組みました。一日よく頑張りました。

ふたば保育園運動会(10/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
ふたば保育園で運動会が開かれました。
園庭いっぱいの保護者や地域の方々で、賑やかな運動会でした。
フィナーレの年長児による鼓笛演奏を見せてもらいました。
指揮者の安定した合図で、隊形移動も含めた見事な3曲の演奏を聴かせてくれました。

大和北保育園運動会(10/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
大和北保育園で運動会が開かれました。
少人数の園ですが、保護者や来賓を交えた競技で、運動会を盛り上げていました。
玉入れに参加してきました。

大和保育園運動会(10/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
秋空の下、大和保育園で運動会が開かれました。
緑の園庭で、園児達はみん元気に走り踊っていました。
大和西小のお兄さん、お姉さんも何人か応援に駆けつけていました。
芝の園庭がうらやましく思いました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 校外学習
10/10 資源回収(観音寺)
10/11 資源回収(観音寺以外)

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025