最新更新日:2024/06/05
本日:count up33
昨日:201
総数:951329
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

社会の授業の一コマ 3年(9/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で「スーパーマーケットで働く人の工夫」について調べました。

短距離走 1年(9/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場から退場まで通して、短距離走の練習をしました。

仕上げの練習1,2年その2(9/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな力一杯に演技することができました。あとは当日を待つのみです。

仕上げの練習 1,2年その1(9/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バンダナを頭にまき、ポンポンを持ち、仕上げの練習をしました。

計算のきまり 4年(9/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に計算のきまりの勉強をしました。かけ算や割り算、たし算、ひき算が混ざった計算をどういう順番に計算すればよいのか学びました。

交通事故0の日(9/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は交通事故ゼロの日です。各地区のPTAの方が付き添い登校をしてくださいました。忙しい中、ありがとうございました。見守り隊の方も、いつもありがとうございます。

絵の具を使って なかよし組(9/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に、絵の具を使って画用紙に色を塗りました。その後、恐竜のプリントをトレーシングペーパーで写させました。とても上手に写していました。

全体練習がんばりました なかよし組(9/19)

画像1 画像1
 今日は、全体練習で入退場と応援合戦の練習を外で行いました。応援合戦では、大きな声を出して、喉が痛くなったと言う子もいました。本当によく頑張っていました。

大和西っ子リレーの最終練習 (9/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課に、大和西っ子リレーの最終練習を行いました。全校の代表らしく、きびきびとした動きが多く見られました。バトンパスも、練習の成果で多くがスムーズに済ませられました。いよいよ本番を残すのみです。

ほたる号で本を借りました

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最初の移動図書館でした。
いろんな本を手に取って、クラスで借りる本を選んでいました。

もうすぐ運動会 5年(9/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今度の日曜日に迫った運動会本番に向けて、全校練習や5・6年合同練習などを進めました。全校練習では、先週に行った開閉会式の流れを確かめた後、応援合戦を通して行いました。また、5・6年合同練習では、3・4・5人技の立ち位置や完成形の向きを確認し、BGMをつけて本番同様に通しました。だんだん完成度が高まってきました。

ひかりのプレゼントづくり 2年(9/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で「ひかりのプレゼント」をつくります。今日は、下書きをしました。

組立練習<その2>5,6年(9/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員、最後まできちんと演技することができました。

組立練習<その1>5,6年(9/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
位置を確認した後、入場から退場まで通して練習しました。

素数って何 5年(9/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に素数の勉強をしました。

できたかな 2年(9/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひっ算の練習問題の答え合わせをしています。代表の人に黒板で問題をやってもらっています。

今日の給食 9月19日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
今日の給食のよしの汁はだしがきいていておいしかったです。なしは果汁がたっぷりみずみずしかったです。最高でした!

☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、よしの汁、白身魚の照り焼き、梨
☆学校給食献立あれこれ☆
 今日の白身魚の照り焼きは「もうかざめ」というさめを使っています。もうかざめは「ねずみざめ」の別名です。国内ではほとんどが宮城県の気仙沼港で水揚げされています。気性が荒く大型のさめで、成長すると全長3メートルほどになるものもいます。味はたんぱくで食べやすく、スーパーなどでは切り身の状態で売られています。  
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

パラパラアニメをつくろう 5年(9/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パラパラアニメの作品をつくっています。完成に近づいた子もたくさんいました。

国語の時間の一コマ 1年(9/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きつねのことが書いてあるところに線を引きました。

公約数の学習 5年(9/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12と18の公約数はいくつになるのか勉強しました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 校外学習
10/10 資源回収(観音寺)
10/11 資源回収(観音寺以外)

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025