最新更新日:2024/06/07
本日:count up41
昨日:120
総数:734366
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

7/22(月) 授業風景 3年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の教科の授業は今日で終わりですが、いつもと変わらず、生徒たちは集中して学習に取り組んでいました。

静岡県中体連陸上競技大会 結果

 7/20(土)・21(日)の2日間、静岡市の草薙陸上競技場において、中体連陸上競技の県大会が開催されました。
 富岡中からは、男子1500m、男子3000m、女子砲丸投げに3人の生徒が出場し、全力を尽くして頑張りました。

 中でも、3年男子生徒は、中学男子3年1500mで第6位、男子共通3000mで第5位と大健闘し、見事に東海大会出場を決めました。
 さらに、その2種目とも全国大会出場のための標準記録も突破し、全国大会への出場も決めました。
 応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(木) 1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、どの学級も道徳でした。

7/18(木) 3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、話し合い活動を行っていました。いろいろな意見を出して楽しそうでした。

7/18(木) 2年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、7/24(水)に行う「矢崎サマーキャンプ」の準備に取り組んでいました。

7/17(水) ピアの輪会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピアの輪
手を繋いだまま輪をくぐるレクをカラーごとに行いました。

防災連絡会議

 7/16(火)午後7時から、富岡コミュニティセンターで、富岡第一小学校区防災連絡会議を開催しました。
 富岡地区の区長会長様や自主防災会長様、関係する区長様や各区の自主防災会長様、校区内の小学校、中学校、幼稚園、保育園の職員やPTA会長と市役所危機管理課、市教育委員会、地域地震防災指導員など、約60名に御出席いただき、富岡第一小学校区の防災体制について意見を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(火) 朝の読み聞かせ

 写真:1D
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(火) 朝の読み聞かせ

 写真:1C
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(火) 朝の読み聞かせ

 写真:1B
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(火) 朝の読み聞かせ

 写真:1A
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(火) 朝の読み聞かせ

 写真:2A
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(火) 朝の読み聞かせ

 写真:2B
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(火) 朝の読み聞かせ

 写真:2C
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(火) 朝の読み聞かせ

 写真:2D
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(火) 朝の読み聞かせ

 写真:3CD合同
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(火) 朝の読み聞かせ

 写真:3B
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(水) 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域のボランティアの皆様にお越しいただいて行う朝の読み聞かせ。
 今日も、各教室で素敵な時間が流れていました。

 写真:3A

7/16(火) 後期生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学年代表は、男女とも複数の立候補者が会ったため、1年生のみ投票を行いました。
 本当の選挙のような緊張した雰囲気の中で行われ、初めて選挙を経験した1年生は、真剣な表情で投票していました。

7/16(火) 後期生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期生徒会の立会演説会と選挙が行われました。
 後期は、2年生が中心となって富岡中をさらに良い学校にしていく取組をしていきます。生徒会役員に立候補した生徒たちは、その決意を力一杯伝えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 B5日課 青嶺祭ステージの部リハーサル
10/1 青嶺祭ステージの部(裾野市民文化センター) お弁当の日
10/2 A6日課
10/3 A5日課
10/4 午前中B日課 静東教育事務所学校訪問(AM)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145