最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:107
総数:952065
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

部屋でゆっくり なかよし組(9/5)

画像1 画像1
 入浴が終わって、ちょっと一息!みんなと一緒にトランプやUNOなどで楽しみました。

避難訓練 なかよし組(9/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休憩をした後は、避難経路と避難場所の確認をしました。

宿泊地に到着 なかよし組(9/5)

画像1 画像1
 愛知県美浜少年自然の家に到着しました。子どもたちは、元気よくバスを降り、中に入りました。

考えを広げよう6年(9/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのように順序立てたら、問題が解けるのか考えました。

3・4年合同練習(9/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4年生合同で表現運動の練習をしました。タイトルは「きらきら スマイル」です。笑顔いっぱい、元気いっぱいで表現したいです。

作品を鑑賞しました2年(9/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は3時間目に作品を鑑賞しました。「上手だね」「すごいなあ」とつぶやきながら鑑賞していました。

習字5年(9/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「成長」の文字を「はね、はらい」に気をつけて書きました。

20までの数1年(9/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10と3で13、10と8で18など、10のまとまりをつかって考えました。数字の読み方も確認しました。

2・4年合同練習(9/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年と4年の合同で「デカパンでレッツゴー!!」の練習をしました。並ぶ場所やペアの確認をしました。水分補給の時間を設けて、休憩をとりながら練習しました。

6年生修学旅行に向けて(9/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生全体で修学旅行に向けて,学年集会を行いました。修学旅行の日程や持ち物について簡単に説明を聞きました。みんなで楽しい修学旅行にできるように準備を進めていきたいと思います。
※保護者向けの修学旅行の説明会は,9月12日(木)15時15分〜です。

昼食とその後 なかよし組(9/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯を食べるとその後は、魚見学をしました。

南知多ビーチランドに到着 なかよし組(9/5)

画像1 画像1
 南知多ビーチランドに到着。これから、昼食や水族館見学、イルカショーなど楽しいことがいっぱいです。

阿久比PAに到着 なかよし組(9/5)

画像1 画像1
 トイレ休憩で阿久比PAに到着しました。

宿泊学習に出発しました。なかよし組(9/5)

 なかよし学級の4〜6年生のみなさんが宿泊学習に出発しました。天候が少し心配ですが、みなさんの元気で雲を吹き飛ばしてください。
 2日間、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア学年で練習しました 5年(9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から、3・5年のペアで行う競争遊戯の練習を行いました。5年生と3年生が2人ずつ、4人が仲よく並んで走る「スピードハリケーン」を行います。今日は並び方と走順を確認し、競技は走らず歩くかたちで入場から退場まで通しました。ペア学年での練習は、あと1回しか予定していません。1学期に結成したペアの子とは違う3年生と一緒に走る子も多く、少ない練習の中ですが、3年生の子を優しくリードして、本番にはみんな笑顔でコースを駆け抜けてほしいと思います。

3人・4人・5人で力を合わせて 5年(9/4)

画像1 画像1
 5・6年合同体育では、組立体操を進めています。今日は、3人・4人・5人で行う技を練習しました。複数人の技は、核になるメンバーが定まっているグループもあれば、人数が変わるたびに集まる顔ぶれが異なるグループもあります。いずれにしても、土台の役を務める子と上に乗る役を務める子が、お互いのことを思い合って力を合わせることが、成功の鍵です。本番に向けて、さらに力を合わせ、高めていけるようにしたいと思います。

みんなのお手本として 6年(9/4)

画像1 画像1
 5・6年合同体育では、組立体操の練習を進めています。今は序盤で、少しずつ技を覚える段階ですが、6年生の有志がみんなのお手本として、技を披露しています。

宿泊学習事前健康診断 なかよし組(9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、明日の宿泊学習のために事前健康診断を行いました。みんな「問題なし」という結果でした。明日は4〜6年の児童が行けることとなりました。

4年 自由研究作品展鑑賞(9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜6年の作品を見ました。輪ゴムを使ったおもちゃや砂時計、食品サンプルなど工夫をこらした作品に驚いていました。

作品を鑑賞しました3年(9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は4時間目に自由研究作品の鑑賞をしました。友だちの作品のよい所、気づいたところをメモしながら鑑賞しました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 運動会代休日

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025