最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:75
総数:567429
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

8月27日(火) 花壇ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、花壇ボランティアの皆さんに除草作業をお手伝いしていただきました。花壇がとってもすっきりして、花々もうれしそうです。暑い中、ありがとうございました。

8月26日(月) 2学期に向けて

朝から除草作業を行いました。夏休みの間に伸びだ草を短くし、活動しやすくしました。みなさんが楽しめるように、少しずつ準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月23日(金) 今日のキッズ

 今日は外部から5名の方々に来ていただき、キッズにて楽しい体験を催していただきました。子どもたちは楽しそうに「ギョウザじゃんけん」をしていました。気になる方はぜひ調べてみてください!楽しいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月23日(金)チャボとツルレイシ

今日のチャボとツルレイシの様子です。ツルレイシは実が熟してオレンジ色になっているものがたくさんありました!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日(木)今日の学校!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、いろいろな業者さんが来校されました。「校内の配線整備」「中庭の樹木の手入れ」「救助袋の点検」など、2学期に向けて環境整備が進んでいます。

8月21日(水)すっきり!校庭も2学期に向けて準備しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
校内の樹木の剪定をしていただきました。
床屋で散髪した後の子どものあたまのように、すっきり、さっぱり感が伝わってきます。
先日の台風で折れてしまった桜の木もきれいに整えていただきました。
暑い中、業者の方ありがとうございます。

8月20日(火)静かな学校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、全校出校日で、学校は日焼けした元気な子どもたちの笑顔と笑い声でいっぱいになりました。今日は、打って変わって、静かな学校です。
 千南っ子のみなさん、夏休みもあと11日となりました。せっかくの夏休み、有意義にすごしてくださいね。
 先生たちは、職員室で、運動会のことを考えたり、2学期の授業のことを考えたりして頑張っていますよ。

8月19日(月) 出校日の朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、夏休み2回目の出校日です。元気よく「おはようございます」の声が響き渡ります。昇降口では、提出するための作品を大事そうに抱えている姿が見られました。園芸委員会もしっかり花の水やりを行ってくれています。ありがとうございます。花たちも喜んでいます。

8月9日(金)夏の思い出【旭高原の生活】5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旭高原の生活(野外教育活動)では、天候にも恵まれ、思い出に残るキャンプファイヤーができました。
 千秋3小学校合同で行ったスタンツや、トワリング・火文字などを楽しみました。素晴らしい夏の思い出になりました。

 ※ 次回のHP更新は、8/19(月)の予定です。

8月8日(木)梅栗林がすっきり

 剪定して出た枝を運びだし、より梅栗林がすっきりしました。栗の木には、たくさんの実がなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月7日(水) ぞくぞくと・・・

画像1 画像1
充実した夏休みは過ごせていますか?学校には2学期に使う教材がぞくぞくと届いています。これからもっと増えるかもしれません。まだ夏休み中ですが、2学期もがんばりましょうね!

8月6日(火)屋内運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内運動場の工事が進んでいます。
きれいになった中が早く見たいですね。

8月5日(月)プールの片付け 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日暑い日が続いていますが、出校日に登校したみんなの顔は笑顔いっぱいでした。
夏休みの思い出を話したり、宿題を点検したり、今後の夏休みを元気に過ごせるように確認をしました。また、学校のためにプールの後片付けを行いました。ザラ板やコースロープ、テントなど、みんなで力を合わせていくと、あっという間に片付けを行うことができました。

8月5日(月) 本日は全校出校日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は全校出校日でした。子どもたちの元気な姿が見られて、安心しました。やはり、子どもあっての学校です。
 次回の全校出校日は8月19日(月)です。熱中症などにどうかお気を付けください。

解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
2日間の旭高原の生活をおえ、千秋南小学校にて解散式を行いました。この2日間で学んだことや感じたことがたくさんありましたね!とても大きなものを得たのではないかと思います。おうちに帰ったら、もう一度家族にただいまと伝え、たくさんの思い出話ができるといいですね。お疲れ様でした。

西広瀬PA出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
旭高原を出発し、猿投グリーンロードの西広瀬PAにて休憩をしました。みんなちょっぴり疲れた表情でしたね。

8月2日(金)あすなろ園の野菜

 暑い日が続いています。そんな中、暑さにも負けず、あすなろ園の野菜はぐんぐん成長しています。さつまいものつるは、あすなろ園の畑を越えるほど長く伸びています。よく見ると、さつまいもの顔が少し見えました。みなさんも、暑さに負けず、楽しい夏休みにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気村で元気に遊んでます

元気村ですべり台などで楽しく遊んでいます!あと少しで旭高原ともお別れです。みんなで楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

元気村に向けて出発!

画像1 画像1
旭高原少年自然の家にて退所式を終え、元気村へ向かいます!険しい山道を下ります!

焼き杉完成!

焼き杉が完成しました!みんな上手に作れていました。是非飾ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 始業式