最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:87
総数:825438
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

5年 福祉実践教室その4 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
高齢者疑似体験の様子です。自由に動けるというのは当たり前ではないのだということが分かりましたね。

5年 福祉実践教室その3 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
車いす体験の様子です。運ぶのも運ばれるのも苦労しましたね。

5年 福祉実践教室その2 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉実践教室の様子です。

5年 福祉実践教室その1 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜3時間目に福祉実践教室を行いました。本日行った体験は、高齢者疑似体験と、車いす体験を行いました。
 高齢者疑似体験では、サポーターをつけたり、ゴーグルをしたりして、体の動きや視覚・聴覚などを高齢者の感覚に近づけました。周りがよく見えないので、「あと階段は何段あるよ!」など声をかけあったり、手を取り合ったりして取り組む姿が見られました。
 車いす体験では、相手のことを気遣いながら、優しく動かす子が多くいました。「重い!」「こんなに大変なんだ!」という驚きの声がたくさん聞こえてきました。
 今回の体験を通して、楽しみながら福祉について学ぶことができました。今回学んだことを、日常生活の場面で生かしていけるといいですね!

6年 調理実習その4 5月21日

1組の「いろどりやさいいため」4・5・6班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習その3 5月21日

1組の「いろどりやさいいため」1・2・3班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習 その2 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の会食の様子です。

6年 調理実習 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は調理実習がありました。
いろどりいためを作りました。
さすが6年生ですね。手際が良くみんなで協力していました。

とてもおいしかったですね。

部活動がんばっています  5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー、ミニバスの部活動が始まっています。ミニバス部では、練習の流れを確認し、みんなで大きな声を出し気持ちを高め合って練習に励んでいました。サッカー部では、ボールさばきを中心に練習をし、互いの良さを言葉で伝え合いながら取り組んでいました。チームワークを大切にして、みんなで力を高め合っていけるといいですね。

明日は資源回収です  5月21日

 明日7時半より、第1回目の資源回収を行います。(雨天決行です)資源回収での収益金は、PTA活動や児童の教育活動に充てさせていただいております。ご協力をよろしくお願いいたします。また、各地区のPTA委員の皆さんや地域の皆さんには格別お世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。(画像は昨年度の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 道路調べをしました。 5月20日

 今日は社会の時間で道路調べをしました。歩行者の安全を守るための工夫を見つけるため、通学路を探検しました。
画像1 画像1

あいさつ運動が始まりました 5月20日

 今日から、浅井4校あいさつ運動が始まりました。
 朝、中学生のみなさんが門で元気なあいさつをして、浅井北っ子を迎えてくれました。
 児童集会では、校長先生からのお話の後、代表委員会のみなさんがどんなあいさつをするとよいか、ポイントを教えてくれました。
 毎日、明るく元気で気持ちのよいあいさつができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上選手権大会その5(リレーの様子) 5月18日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、男子のリレーです。バトンをつないで、全力で走りました。

陸上選手権大会その4(リレーの様子) 5月18日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 次は、大変盛り上がったリレーの様子です。少ない練習期間の中で、仲間を信じて走りぬくことができました。

まずは、女子のリレーです。

陸上選手権大会その3 5月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。
自己ベストは更新できたかな?

陸上選手権大会その2 5月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
大会の様子です。
よく頑張りました!

陸上選手権大会その1 5月18日

 今日は陸上選手権大会がありました。今までの練習の成果を発揮し、全力で競技に取り組む姿が見られました。子ども達は、自分の競技が終わった後にはとても良い顔をして控え席に戻ってきました。今まで子ども達の活動を応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発しました  5月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市小学校陸上選手権に参加する人たちが、会場のいちい信金スポーツセンターに向けて出発しました。練習の成果が発揮できるといいですね。がんばってね!

観劇会がありました! 5月17日

 今日は、屋内運動場が劇場に変身!浅井北っ子のみんなは目を輝かせて、「ギャングエイジ」に夢中でした。
 朝早くから準備をして楽しい劇を見せてくださった劇団風の子のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 歯みがきをしています 5月17日

 今日も給食の後にはしっかりと歯みがきをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 事故ケガ0の日
8/30 交通事故ゼロの日
一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆