最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:85
総数:481201
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

2年生 音楽(5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽ノートでまとめを行います。
 音楽のリズムに合わせて体を動かした学習を振り返って書いていました。

3年生 算数(5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円の学習です。
 コンパスを使って、いろいろな大きさの円をいくつも描く練習をしていました。

4年生 英語活動(5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「好きな遊びを伝えよう」という学習です。
 様々な天気について知り、天気と衣類を結び付ける作業を行っていました。

6年生 社会(5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史の学習です。
 昔の偉い人になったつもりで、「自分が力を持った王様ならばどんなものがほしいか、どんなことがしたいか」を考えていました。

運動会全体練習2(5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式の最終確認を行いました。
 司会をはじめ係の児童は頑張って取り組んでいました。

運動会全体練習1(5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紅白リレーと応援の練習を同時に行いました。本番さながら、全力で取り組み、大変盛り上がりました。

野菜が育っています。・・・ふれあい(5/23)

画像1 画像1
先日、植えた野菜がすくすく成長しています。実がなるのが楽しみです。

6年生「給食後の歯磨きをしっかりと行っています。」(5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日給食後に行っている歯磨きです。映像に合わせてしっかりと取り組むことができています。

5・6年生 ソーラン練習(5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春明太鼓の方にお越しいただき、太鼓に合わせて踊る練習をしました。太鼓の勇ましい音に合わせて、子どもたちは元気に踊っていました。

1年生 通しで練習しました。(5/22)

今日はダンスの練習を入場から退場まで通しで行いました。
動きもしっかりと覚え、笑顔でおどる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 組立練習(5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日練習を重なているため、少しずつ上手になってきました。やはり組立は全員がそろうときれいですね!

運動会全体練習(5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は大玉送りです。
 大変な接戦で盛り上がっていました。

運動会全体練習(5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全体練習前半は応援合戦です。応援団の声や太鼓に合わせて全員元気に取り組んでいました。

4〜6年生 運動会係打合せ(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は、運動会の係ごとに分かれての打合せです。
 それぞれの係で、打合せをした後、準備や練習を行っていました。

5・6年生 運動会騎馬戦練習(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4人で騎馬を作って戦います。今年はどんなドラマが見られるか楽しみです。

図書館大好き!(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い放課になると多くの児童が図書館に集まってきます。1年生の児童も低学年図書館で夢中になって絵本を読んでいます。

2年生 運動会ダンスの練習(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会本番が近づくにしたがい、ダンスも上手になってきました。笑顔いっぱいに踊っている表情がとても素敵です。

6年生 社会(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史の学習です。
 昔、力を持った人たちはどうして大きな墓をつくっていたかを考えていました。

4年生 国語(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の学習です。
 書き順に気をつけながら、ドリルを使って繰り返し練習していました。

3年生 社会(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地図に使う記号の学習です。
 東西南北を表す記号が指す方角について指を使いながら考えていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
7/11 引落日 個別懇談会 午前中B日課
7/12 5時間授業 安全確認の日
7/15 海の日
7/16 通学団会 5時間授業 あいさつの日
7/17 5時間授業
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31