最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:78
総数:480762
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

3年生 算数(5/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の学習です。
 問題を読んで、内容の確認を行っていました。

1・2年生 運動会練習(5/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から運動会の練習が開始です。
 屋運では1、2年生の皆さんが一生懸命ダンスの練習に取り組んでいました。

5年生 算数(5/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな体積を求める学習です。
 まずはこの時間のめあてを確認し、ノートに記入していました。

6年生 音楽(5/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの学習です。
 「マルセリーノの歌」という曲を、旋律や響きの変化に気をつけて取り組んでいました。

見守り隊発会式(5/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度お世話になる見守り隊の皆様をお招きし、発会式を行いました。本校の校区には細い道や複雑な交差点などの危険箇所が多く存在しています。しかし、登下校時の事件、事故はここ数年起きていません。これも見守り隊の皆様おかげです。本当にありがとうございます。

バレーボールクラブ開校式(5/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、本年度のバレーボールクラブの開校式が行われました。本校の2年生から6年生までの児童が参加していました。バレーボールの練習を通して、技術を向上させることはもちろんですが、ぜひ協力することの大切さを学んでください。

4月の2年生3(4/27)

遠足がいけなかった代わりに、1,2年生合同でレクを行いました。様々なゲームに取組み、龍山先生から金銀銅メダルをもらった子供達はとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の2年生2(4/27)

残念ながら遠足へは行けなかったですが、みんなで仲良くお弁当を食べました。子供達は皆、お弁当を美味しそうに、そして楽しそうに食べていました。2日間、お弁当を作ってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の2年生1(4/27)

4月の2年生の様子です。生活科の学習で1年生を連れて校内を案内しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体積の学習(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、大きな体積の学習をしました。1㎥と10㎥を1mものさしで実際に作りました。みんなで意見を出し合い、工夫して楽しく作り、大きさを体感することができました。

5年生 教室でお弁当2(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すてきな笑顔です。

5年生 教室でお弁当(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの天気で遠足が中止になり、教室でお弁当を食べました。友達と、楽しく話をしながら、美味しくいただきました。2日間、ご協力いただきありがとうございました。

1年生 国語(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの学習です。
 濁点の位置に気をつけながら、「かきとかぎ」という字をノートに書いていました。

1年生 国語(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あさのおひさま」という文章の学習です。
 先生が黒板に書かれる文字を一生懸命ノートに写していました。

2年生 算数(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くり上がりのあるたし算の学習です。
 解けた人が前に出て説明をしていました。

3・4年生 合同レクレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残念ながら遠足が中止になりましたので、屋運でレクレーションを行っていました。男女別のドッジボールは大変盛り上がっていました。

5年生 国語(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なまえをつけてよ」という文章の学習です。
 文章の中に出てくる馬の名前を考え、グループで一番よかったものを発表していました。

6年生 理科(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「気体の性質」の学習です。
 酸素、二酸化炭素、窒素の中に火のついたろうそくを入れるとどうなるかを実験で調べていました。

遠足を中止します

天気が悪化し、雷もなっているため、本日の遠足を中止します。
判断が遅くなり、申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。

本日の予定について(4/26)

 天気が不安定ですので、現在遠足をそのまま実施するか、時間を遅らせて実施するか、中止にするか検討中です。したがって、遠足と授業の両方の用意を持たせ、登校してください。よろしくお願いします。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
6/17 クラブ
6/18 あいさつの日
6/19 食育の日 家庭学習強化週間(〜27日)
6/20 Yomo Yomo読み聞かせ 交通事故ゼロの日
6/22 第1回健全育成会
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30