Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

5月 食育の日

今日は、ご飯 牛乳 鶏肉の入鹿はちみつだれ
犬山産新茶ポテト 楽田香り米だんご汁 です。

毎月19日は「食育の日」です。今月は日曜日の
ため、今日ちなんだ献立を実施しました。

今月は犬山市産の食材を使った献立です。
 ・鶏肉にはちみつだれを漬けて焼きました。
  はちみつは入鹿地区で作られた物です。
 ・こふきいもにお茶をまぶしました。
  お茶は善師野地区のお茶です。
 ・楽田地区で収穫される「香り米」をだんごに
  加工してもらい、汁物に入れました。

犬山市産の物を味わう機会となりました。
1年生の生徒から、香り米のだんごが「もちみたい」
という感想をもらいました。
今後も、犬山市産の産物を紹介していきたいと思います。

画像1 画像1

首都圏総合学習 フォトアルバムvol.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
P.S. たくさんの写真の中から以上の108点を選ばせてもらいました。ご了承ください。七澤

首都圏総合学習 フォトアルバムvol.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Vol.4へ

首都圏総合学習 フォトアルバムvol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Vol.3へ

首都圏総合学習 フォトアルバムvol.1

本年度の首都圏総合学習もこれで終わりました。3年生の皆さんは、本日家庭学習日となっています。身体を休めると同時に、まだまだ3日間の思い出が瞼の裏に蘇ってくるのではないでしょうか?
今回の首都圏総合学習では、生徒の皆さんの安全の確保と、都内での分散時の目的地へのルートのナビゲーション、そして皆さんの思い出を自分たちの目線で東京を切り取るという目的で、班ごとにスマートフォンを携帯し活用するということにチャレンジしました。スマートフォン現物の貸与は契約上当日からということもあり、事前に入念なレクチャーは出来ませんでしたがそこは現代に生きる中学生。
スマートフォンのナビゲーション機能や写真機能、乗換機能のアプリケーションを活用することができていたようです。今後もこのようなICTを活用した試みは、時代の流れであると改めて感じました。
今日はゆっくりと身体を休めて、勉強に疲れたら皆さん自身がスマートフォンのデジタルカメラ機能で撮影したフォトアルバムを鑑賞してみてくださいね!それではどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

首都圏総合学習より帰校〜 その3(PTAより)

 

画像1 画像1
画像2 画像2

首都圏総合学習より帰校〜その2(PTAより)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 首都圏総合学習より帰校〜 その1(PTAより)

お帰りなさい♪

3年生が 3日間の首都圏総合学習を終えて 無事に帰ってきました。

疲れた顔も見せず、最後の会までしっかり 挨拶が 出来ました。そして、何よりも 全員が元気な姿を 見せてくれて 嬉しく思います。

お世話になりました 訪問地の皆様、そして3日間 支えてくださった先生方 ありがとうございました(*^^*)

背負ってきたリュックの他に 明日以降 届く鞄にも たくさんの思い出が詰まっている事と思います。お土産と一緒に ご家族で たくさんお話して 身体を休めてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜ナルホド〜

画像1 画像1
画像2 画像2
こりゃ力になるなあd( ̄  ̄)
文章で答える問題って、自分もなかなか答えを書ききれないことが多かったんですが、みんなの提出物の頑張りを見ていると、何人もいたので紹介しました♩

時間はかかるけど、確かな力になるなって感じます!
人に学び、自分を高め、伸びよう犬中生^ ^

百華繚乱〜応援は力に〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
きっとプレーヤーは喜んでくれるだろうな(⌒▽⌒)
きっとチームのパワーになるだろうなって思いました!

今日は外で2年生が楽しく丁寧に教えてくれました♩
たくさんの笑顔があふれて素敵な時間でした。

最後はみんなで応援を全開で行きましたね!
はるか部室2階までガン!っときました!
よく頑張った!

小牧北インターを降りました。

現在先頭車が小牧北インターを出ました。
到着は六時半すぎくらいになりそうです。
お迎えの皆様におきましては、車を緑地公園に停めて学校体育館までお越し下さい。

重要 首都圏総合学習 生徒のお迎えについて

犬中3年生は学校に到着したら、体育館で帰着式を行います。
その後一旦解散して、迎えに来て頂いた保護者の方と合流したら、合流した旨を担任に報告。
その後帰宅となります。
解散後お子さまと合流しましたら、担任まで報告するようお伝え下さい。
なお、担任への報告時には保護者の皆様のご同伴は必要ありません。
よろしくお願いします。

首都圏総合学習 名古屋高速にのりました

現在先頭のバスが高速にのりました。
車は流れています。
やや混雑はしていますが、大きな遅れは無さそうです。

首都圏総合学習 名古屋駅を出ました

現在名古屋駅を出ました。
いまから高速道路に乗って、学校へ向かいます。
到着予定は18:50ごろを予定しています。
道路状況によって時間が前後することも充分ありますので、随時ホームページで情報をお伝えします。

帰りの新幹線

画像1 画像1 画像2 画像2
最後まで思い出作ります!

首都圏総合学習3日目 新幹線

もうすぐ豊橋を通過します。
最後の楽しいひとときを仲間と過ごしながら犬山に向かってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

首都圏総合学習3日目 昼食

昼食は富士ミルクランドでBBQでした。
自然体験でペコペコになったお腹に、青空のもと焼いたお肉と野菜がものすごく美味しかったです!
画像1 画像1

【連絡】首都圏総合学習 3年生

三年生の保護者の皆さまへ
先程定刻どおり新富士駅を15:39に出発致しました。
名古屋駅への到着予定は17:09となっております。
体育館へのお迎えの際は、確実な生徒の皆さんのお引き渡しを行いたいと思いますので、帰着式終了後、体育館内におります学級担任にお子様と共にお声かけいただいたのちご帰宅ください。
なお、それまで体育館内でお待ちください。

以上よろしくお願い致します。

3学年主任 七澤

首都圏総合学習3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のペンションの風景、バーベキューの様子です。
3日目でも元気いっぱい!

首都圏総合学習 3日目 原生林トレッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物の住処にお邪魔しました。
帰りにはゴミ拾い、わずかですが富士の自然保護に協力できたでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 管内陸上予備日
6/16 家庭の日
6/17 読書・相談週間開始
6/20 学校訪問
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp