最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:72
総数:185772
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

3・4年 音楽発表会2

リコーダーは、2部合奏のハーモニーが美しく、3・4年生が演奏しているとは思えないくらいです。お家の方も聴きに来てくださって、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 音楽発表会

3・4年生が日頃の音楽学習の成果を発表しました。歌、リコーダー、身体表現を織り交ぜたとても素敵な演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーを植えました

4年生がパンジーの苗をプランターに植えました。冬の学校が潤います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め練習

地域のボランティアの方に来ていただいて、書き初めの練習をしました。今日は、1・2年生のフェルトペンです。上手に書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝

富士山がようやく冬らしく雪化粧。青空に映えてきれいです。
画像1 画像1

3年生 理科

 風の強さによって、ものの動き方はどのようにかわるか調べています。みんな、真剣な表情ですね。風が強い方がものを動かす力が強いと予想した子どもたちですが、実験結果はどうだったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2校交流会 2年

 けん玉づくりを楽しみました。自作のけん玉最高!! みんなで楽しく遊びました。次の交流も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き芋パーティー4 おいしい笑顔編

運動会を楽しんでいる間に、お芋が焼き上がりました。「あま〜い!」「ほくほくしてる!」と、子どもたちは大喜びで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2校交流会 1年

 1年生は、千福が丘小でクリスマス飾りを作りました。作り方を教わりながら、ますます仲良しになれた1年生です。次に会えるのを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き芋パーティー3 運動会編

お芋を焼いている間、縦割り班で運動会をしました。長縄、借り人競争、しっぽ取り、笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き芋パーティー

全校で育てたさつまいもで焼き芋パーティーをします。6年生がお芋を冷たい水で洗い、アルミ箔でくるんでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 二校交流会

今日で12回目の交流です。すっかりなじんでいて紅白に分かれて運動会をしていました。混合チームですが、運動をしているうちにチームワークが出来上がり、長縄はとても盛り上がりました。4月からも中学校で仲良くしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 二校交流会

牛乳パックで工作やゲームをしていました。「○○を作ろう」という目的のために協力ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 二校交流会

壁に迷路を作ってビー玉を転がします。どんどん作っていくチーム、設計図をかくチーム、どのチームも協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 二校交流会

スーパーボール作りです。富二の子がやり方を一生懸命教えたり、見守ったり。成功した子は、ちゃんと弾んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 二校交流会

今年度2回目の千福が丘小との交流会。今日は、3・4年生が富二小に来てくれました。オープニングセレモニーでは、リコーダーを聞いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスが近づいて2

図書室の前のおすすめ本もクリスマスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 そば打ち体験7

最後に教えていただいた皆さんにお礼と感想を言って、そば打ち終了です。とっても楽しかったようです。心もお腹も満たされた体験でした。そばの栽培、竹の器作り、そば打ちにご協力くださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 そば打ち体験6

出来上がり。先日作った竹の器に盛りました。あ、なかなかの太さですが。「香りがいい」「おいしい!!」と大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 そば打ち体験5

だんだんまとまってきました。のばすのも慎重に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 新任式 始業式 入学式 お弁当の日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092