最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:129
総数:272567
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

6年生 修学旅行 1日目

 東京に入ったようですが、「渋滞にはまっています」とのことです。
 でも、子どもたちは、バスレク係を中心に、とっても盛り上がっているようですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生からのメッセージ

10/18(木)
 修学旅行に出かける6年生は、集合時間、出発時間が早いということで、5年生は前日に「いってらっしゃい」の気持ちを込めた掲示をしてくれていました。
 学校みんなで6年生の修学旅行が成功するように応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 1日目

 出発の様子です。
 バスに乗っても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 1日目

 保護者の皆様には、今日までいろいろな準備や子どもたちの健康管理など、御支援御協力いただきありがとうございました。
 また、朝早くから、送っていただいたり、お見送りをしていただいたり、子どもたちも嬉しい気持ちのまま東京に向かうことができました。ありがとうございました。

 これからの2日間、現地から送られてくる写真をこのページにアップしますので、子どもたちが、頑張り、楽しんでいる様子をぜひ御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 1日目

10/18(木)
 待ちに待った修学旅行第1日目。
 6年生は、早朝から元気に集合して、出発式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 楽寿園へ行こう!

 楽寿園の中に展示してあるSLを見学する子どもたち。
 初めて見る子どもが多いようで、興味津々でした。
 SLの前で班ごと記念撮影もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 楽寿園へ行こう!

 楽寿園に到着。
 先生の話を聞く姿も立派な2年生です。
 ここでは、班ごとに計画を立てたコースを回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 楽寿園へ行こう!

10/17(水)
 岩波駅から電車に乗って、三島にある楽寿園に行ってきました。
 駅では、自分で切符を買い、改札を通る体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 防災備蓄品の返却

 本日、6年生には、写真のような防災備蓄品3点セットを返しました。
 今まで学校で保管していましたが、消費期限が近づいてきたので、御家庭に返します。
 そして新たに学年費で購入します。
 今回購入した防災備蓄品は、来年4月には、中学校に持ち上がります。
 6年生の保護者の皆様、御承知おきください。
画像1 画像1

授業風景 10/16

 3年生 音楽
 一生懸命リコーダーを演奏する姿が、かわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 10/16

 6年生 外国語活動の様子
 楽しいゲームで盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 10/16

 2年生 書写
 席書コンクールに向けて一生懸命練習中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生・:体育

 4年生の体育の授業です。クラスごと分かれて、体育館とグランドで行いました。
 体育館はマット運動で、授業の最初に1時間のめあてを子供たちと確認していました。グランドはハードル走で、今日はタイムを測っていました。スポーツの秋、運動に適した気候となってきましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:体育

 3年生の体育の授業です。
 いろいろな障害物をリズミカルに跳ぶ学習をしていました。
 学校に立ち寄った昨年度までの校長先生も授業の様子を見てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:修学旅行

 6年生が今週の木曜日・金曜日に修学旅行に行きます。
 各班での計画も順調に進んでいます。また、今のところ体調をくずしている子もいません。みんなが安全に楽しく行けるように、引率職員での打合せも昨日行いました。持ち物の準備・体調管理等、御家庭での配慮を引き続きお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年:修学旅行に向けて

 6年生の修学旅行は1週間後となります。
 子供たちは、学年全員で楽しめるようにするため、話し合いを重ねています。当日、いいお天気だといいのですが…。
画像1 画像1

朝のぽんたろうタイム 2

 1・2年生の読み聞かせの時間、他学年は読書を進めていました。
 読書の秋です。学校でも家庭でも、本にふれる機会を増やしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のぽんたろうタイム

 今朝は1・2年生の読み聞かせの日でした。
 ボランティアの方のお話を真剣に聞いていました.
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会 2

 高学年の様子です。
 5年生は体育館で薬学講座を行いました。
 授業を参観されて、お子さんのよい点は御家庭で褒めてあげてください。子供は褒められると、やる気が高まりますので、よろしくお願いします。(大人もですが)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会

 今日は授業参観・懇談会の日でした。
 多くの保護者の方々に来校していただきました。
 
 ※画像は低学年の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 学年始め休業最終日 入学式準備 6年生登校8:15
4/5 新任式 1学期始業式(リーダー任命式) 入学式 6年弁当 2〜5年下校11:50
4/6 春の交通安全運動(〜15)
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433