最新更新日:2024/06/03
本日:count up15
昨日:41
総数:271561
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

6年生 修学旅行 2日目

 7時からは、朝食です。
 バイキングなので、食べたいものをたくさん食べて、元気もりもり、今日も元気に活動してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 2日目

 早起きの様子。その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 2日目

10/19(金)
 おはようございます。
 子どもたちは、早起きで、朝から元気です。
 空は、残念ながらどんより曇っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 1日目

友達のよさや明日への改善点を進んで伝えあった頼もしい班長さんたちです。きっと明日も自分たちで「いきおい」を創り出してくれることでしょう。頼むよ班長さん!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 1日目

班長会。一人一人が一日目を振り返って発言しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 1日目

部屋の様子 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 1日目

夕食の後は、部屋に入って自由時間。
実は、この時間が一番楽しみなんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 1日目

夕食タイム、最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 1日目

夕食タイムの続き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行 1日目

夕食の続き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 1日目

夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 1日目

お待ちかねの夕食タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 1日目

 ライオンキング鑑賞のあと、バスでホテルへ向かいましたが、首都高速が渋滞していて、予定よりも20分ほど遅れての到着となりました。
 それでも、子どもたちはしっかりと入館式を行いました。
 
 現地からの連絡で、全員元気にホテルに入りましたとのことです。
 このあとは、お楽しみの夕食タイムです。
 どんなお料理がでるでしょうね。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科見学

 最後に、静岡新聞社・静岡放送の見学をさせていただきました。
 新聞ができるまでのことやテレビ・ラジオの番組ができるまでについてたくさん教えていただきました。
 実際にラジオに出演させていただいたり、テレビ放送で使われているスタジオにも入らせていただき、説明を聞くこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学

博物館の見学が終わったら、いよいよお楽しみのお弁当タイム。
みんな笑顔で、食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学

登呂博物館の中では、遺跡から発掘された物を見学したり、実際に体験したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学

登呂博物館に着いて、まずは施設の方の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科見学

1159段登った先にある、家康のご遺体を奉ったと言われている神廟の前でパシャリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生でいもほり2

一輪車いっぱい収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生でいもほり1

1年生と一緒にいもほりをしました。
大きなおいもも収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 学年始め休業最終日 入学式準備 6年生登校8:15
4/5 新任式 1学期始業式(リーダー任命式) 入学式 6年弁当 2〜5年下校11:50
4/6 春の交通安全運動(〜15)
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433