最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:31
総数:164245
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

ソーラン節 頑張るぞ!

 4年生の子どもたちが、休み時間に教室前のオープンスペースで、ソーラン節の練習に励んでいます。22日の運動会本番に向けて、少しでもうまく踊ることができるようになろうと、自主的に練習に取り組んでいるのです。この頑張りは、運動会当日の演技を通して多くの方々に伝わると共に、大きな感動を与えることになるでしょう。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習の成果を発揮して検定に挑戦!

 5年生の子どもたちが、体育の授業で水泳に取り組んでいます。今日は、今までの練習の成果を発揮して、検定に挑戦しました。検定に合格した子どももいれば、あと少しというところで不合格の子どももいました。でも、どの子の表情からも、自分の目標に向かって一生懸命泳いだ達成感・充実感が伝わってきました。
 5年生の今シーズンの水泳は、残すところ、来週の「プール納め」のみとなりました。今年も、充実した取組となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今年の泳ぎ納め

 1年生が今シーズン最後の水泳の授業をしていました。今日は、これまで練習してきた成果をみんなに見てもらいました。初めのころは、水に顔を付けることができない子供のいましたが、今日は全員が顔を水につけていました。驚いたことに、25メートル泳げる1年生が4人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モジュール学習の様子

 3年生が漢字の練習をしていました。漢字の書き順や意味だけでなく、その漢字を使った言葉や漢字の成り立ちも一緒に勉強していました。ただ漢字を書くだけでは、面白くありません。身近の言葉や知っている単語ならば、「今度この言葉を使うときは漢字で書いてみよう」という気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛ドリル行進の練習

 5・6年生の子どもたちが、運動会に向けて、鼓笛ドリル行進の練習に励んでいます。
 今日は運動場での練習です。最初は楽器を持たず、リズムに合わせて隊形移動の練習をしました。その後、実際に演奏しながら隊形移動に取り組みました。一人ひとりの真剣な表情から、運動会に対する意気込みが伝わってきます。運動会当日の演奏が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ、ごみを分別する必要があるのか

 4年生が社会の時間に、ごみの学習をしていました。家庭で出るごみは、「燃えるゴミ」や「燃えないごみ」など、ほかにもいくつかに分別して近所の集積所に出します。では、どうしてごみは分別しなけらばならないでしょう。9月に予定されている、ゴミの最終処分場の見学に向け学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習

 谷川俊太郎さんの「いるか」という詩の学習をしていました。「イルカ」(海の生き物)と「いるか」(いるかいないか)の違いを考えながら読んでいました。大人でも判断が難しい「いるか」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写の授業

 書道教室で6年生が書道の練習をしていました。今日の字は「実りの秋」です。漢字とひらがなのバランスや筆遣いに注意しながら、真剣に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

涼しい教室で集中して勉強

 3年生が冷房のきいた視聴覚室で算数の勉強をしていました。向田小学校では、エアコンの設置されている会議室と視聴覚室を授業用に開放しています。すべての学級で1日2時間は利用できるように割り振っています。涼しい教室で集中して学習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生と5年生の合同音楽の様子

 今日は10月に行われる市内の音楽会で演奏する歌を、4年生と5年生が合同で練習していました。久しぶりの練習で、歌詞が不確かなところもありましたがきれいなハーモニーを響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習の様子

午後の授業で5年生が水泳学習を行いました。夏休み中に平泳ぎやクロールの泳ぎ方を練習してきたようで、手や足の使い方が上手になっていました。プールサイドはとても暑いのですが、水の中はとても気持ちがよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ティシュアートに挑戦

 4年生が図工の時間に、ティシュアートに挑戦していました。ティシュを4つ折りにし、そこにサインペンで模様を描きます。ティシュを広げると、色鮮やかな作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の勉強を始めたよ

 1年生は今日から、漢字の勉強を始めました。今日習った漢字は「一」「二」「三」です。横線の長さや線の間隔をバランスよく描くのが難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の自由研究

 6年生が夏休み中に行った理科の自由研究の発表をしていました。まず4人組で発表し、その発表をほかの班の人たちにも知らせるという「ジグソー法」で授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートしました その2

 夏休み中は、大きな事故やけがもなく全員無事に2学期を迎えることができました。日焼けをした肌と少し背が伸びた子どもたち。2学期の頑張りに大いに期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートしました その1

暑くて長い夏休みが終わり、向田小学校に子どもたちの元気な姿がっ戻ってきました。教室では、夏休みの宿題を提出したり作品の説明をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Mらっこタイム

 夏休みには、合計して9日間、「Mらっこタイム」の活動を実施しました。延べ人数で360人もの子どもたちが、この「Mらっこタイム」の活動に参加して学習に取り組みました。この頑張りは2学期の学習につながります。自信を持って2学期の活動に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲の観察

 5年生の子どもたちは、自分たちが育てている稲の観察を、夏休みにも継続して行っています。台風や大雨にも負けることなく、稲は順調に育っています。観察している子どもたちの表情にも、安心している様子がうかがえます。
 今年も、秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草刈りボランティア 3

 1時間半の「草刈りボランティア」の活動を終えた運動場は、とてもきれいになりました。8月27日(月)から2学期が始まります。子どもたちも、気持ちよく2学期のスタートを切ることができそうです。
 草刈りボランティアの活動に参加してくださった地域の皆様、ほんとうにありがとうございました。今後も、子どもたち、そして向田小学校の成長・発展を、温かく見守っていてください。
 9月22日(土)には、本日きれいにした運動場を会場にして、創立30周年記念運動会が開催されます。御都合がつくようであれば、地域の方々もぜひ学校に足を運び、子どもたちが競技・演技に力を尽くす様子を御覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

草刈りボランティア 2

 草刈りに参加してくださったボランティアの方の作業は、無駄がなく大変スムーズなものでした。一人ひとりの作業をしている姿を見て、さすがだなと感心させられました。学校のため、子どもたちのために力を尽くしてくださる方々がたくさんいる向田地区。学校が地域に大きく支えられていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新5・6年)8:30〜10:30 学年始休業最終日
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051