御代田小学校のホームページへようこそ!

大運動会 その13

たくさんの来賓の方々に参加していただきました。また、消防団の方々や保護者の方々には、準備から片付けまで、たくさん協力していただきました。地域とひとつになって行う最高の運動会でした。御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会 その12

大成功の運動会でした。子どもたちの満足した表情が見られ、とてもよかったです。今年も紅組の勝利でした。しかし、紅組も白組も大変よくがんばりました。感動・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会 その11

最後の種目全校リレーでは、大接戦の末、引き分けとなりました。一人ひとり一生懸命走りましたね。バトンパスも大変上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会 その10

全校生参加の鼓笛隊では、演奏しながら移動する子どもたちのかっこよさ、小さい子がポンポンを持って行進するかわいらしさが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会 その8

応援合戦では、紅組も白組も素晴らしい応援になりました。大きな声、揃った動き、ユーもある呼び掛けなど、とても楽しむことができました。練習では上手くいかず、6年生は大変苦労していましたが、その苦労が報われましたね。アイディア満載の発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会 その9

方部対抗リレーでは、正直チームの優勝でした。消防団の方にも参加いただき、ありがとうございました。今年も御代田小名物の仮装チームが登場。今年も楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会 その6

綱引きや玉入れなど、定番の団体種目はやっぱり盛り上がります。子どもたちの必死な姿がよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会 その7

午後の団体種目は、勝負がかかっているのでさらに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会 その5

卒業生も競技に参加し、運動会を盛り上げてくれました。また、準備や片付けなどたくさん手伝ってくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会 その4

上学年のチャンスレースは、親子競技でした。一緒に風船を割ったり、おんぶしたり、二人三脚したりして、お父さんやお母さんと一緒に競技する姿がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会 その3

チャンスレースでは、ラッキーカードを拾った子はそのままゴールできます。頭に紅玉をのせて歩く姿がかわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会 その2

徒競走では、それぞれの走力を競い合うことができました。学年が上がるにつれて、スピードがあり、迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会 その1

さわやかな風が吹く、晴天のもと、御代田小学校大運動会が実施されました。入学式から一ヶ月も経っていませんが、1年生も立派な態度で競技に参加することができました。立派な開会式の態度、盛り上げようと頑張った運動会の歌など、子どもたちのやる気を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は運動会です。

午後、高学年の子どもたちで運動会の準備を行いました。いすや机、テントを運び、校庭の整備を行いました。4年生も草むしりを手伝ってくれました。最後には、6年生の代表児童から「明日は頑張ろう」という力強い言葉をもらいました。「運動会を成功させたい」というみんなの気持ちが、ひとつになったと感じましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラーの先生を紹介しました。

今年度から本校でお世話になるスクールカウンセラーの先生を子どもたちに紹介しました。月に1度程度来校されます。何か悩みがあるときには、相談にのっていただけます。
画像1 画像1

運動会(予行練習)

鼓笛練習、運動会の予行練習が行われ、いよいよ運動会の本番を待つだけとなりました。運動会当日の天気予報は晴れです。子どもたちの精一杯頑張る姿を楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨・・・体育館で鼓笛練習

全校生で鼓笛の練習を行いました。1、2年生はポンポンを持って、鼓笛の行進に参加します。音楽に合わせて動くことができました。とてもかわいいですよ。本番の鼓笛演奏を楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

高学年児童で運動会の準備を進めています。校庭からよく見えるようにスローガンを書いたり、運動会の看板に紙花を貼り付けたりと大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(種目説明会)

高学年と職員による運動会種目説明会を行いました。高学年には、種目以外に係の仕事でも頑張ってもらわなくてはいけません。休む暇もなく活動するようになり大変ですが、御代田小学校の高学年らしく、自分たちの役目を果たして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食開始から2週間が経ちました

1年生の給食の配膳がスムーズになってきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 学年始休業第1日
4/2 学年始休業第2日 転入職員オリ 職員会議(1)
4/3 学年始休業第3日 職員会議(2)エピペン講習 校内衛生・服務倫理委
4/4 学年始休業第4日 新年度準備 小教研究事務局会
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100