最新更新日:2024/06/12
本日:count up90
昨日:151
総数:418788
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで元気よく校歌を歌い、いよいよお別れです。PTAの皆さんもたくさん駆け付けてくださり、富一小らしく、明るく、にぎやかにお見送りをしました。
 12人の先生方、本当にありがとうございました。「富一魂」を胸に、それぞれの新しい地でのご活躍をお祈りします。

離任式

 お礼の言葉の最後は、卒業生。しっかり締めくくってくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 代表の子供たちは、富っ子みんなの気持ちを伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 言葉だけでは伝えきれない思いがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 一人一人の先生方に、精一杯お礼の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 今日は、お世話になった12人の先生方の離任式でした。式が始まる前の、いつも通りの笑顔が心に残ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式

 1223日の小学校生活を立派に修め、78名の富っ子が、力強く巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより春休み号

 今年度、最後の学校だよりを配布文書にアップしました。地域の方が整備してくださった「富一魂」の坂道を、ぜひごらんください。
春休み号ここから見られます。
画像1 画像1

修了式

 1〜5年生の修了式です。暖かな朝日を浴びて、晴れやかな気持ちで式に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

追い込みです!

卒業式に向けて、練習をがんばる6年生です。練習にも気合いが入ってきました。元気に卒業式を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 今日の給食

今日の献立
【 丸形パン・牛乳・白身魚のフライ・タルタルソース・ボイル野菜・ラビオリスープ 】

今日の給食は、パンにフライや野菜をはさんで食べるセルフバーガーです。
何をはさもうかな、どうやって食べようかな・・・
セルフバーガーは個性が出て楽しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

きれいになりました!

卒業前の大掃除!教室のワックスがけをがんばった6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みに実施します!

3月28日から4月4日まで、富一小の6年生のアナウンスが広報無線で流れます。その録音を学校で行いました。春休みの夕方、ぜひ耳を傾けてみてください。
画像1 画像1

楽しかったね!

卒業までに、楽しい思い出を増やそうと、卒業パーティーを楽しんだ6年生です。とっても楽しかったです。ステキな思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 今日の給食

今日の献立
【 ごはん・牛乳・鶏のからあげ・野菜炒め・豚汁・デコポン 】

今日は、6年2組が家庭科の授業で考えた献立です。

献立のポイントは
・みんなに人気のからあげを入れたこと
・ビタミンたっぷりの野菜を使ったこと
・色とりどりにしたこと 
など、プリントいっぱいに書いてくれました!

唐揚げも豚汁も大好き!という声が教室からたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同練習

卒業式の練習を、5年生と6年生が合同で行いました。みんな、ちょっと緊張しているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/28 離任式
4/2 PTA拡大総務会
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343